研究・社会貢献

公開講座

MENU

帝塚山大学 公開講座

帝塚山大学は地域社会への「教育研究成果の還元」を目的として、また広く社会に開かれた大学として、学びたいという意欲を持った社会人や地域の方々を対象としたさまざまな生涯学習の機会を用意しています。
特に、年間平均約60講座を開講する公開講座は、文化、経済、社会など多岐にわたるテーマを取り上げ、大変好評を博しています。また、講座内容に受講者の声を反映させることで、年齢、性別にとらわれることなく参加していただけるよう配慮しています。

皆様のご参加を心よりお待ちしています。

注目の講座

#

11/4 特別客員教授 寺島 実郎氏による特別公開講座 「21世紀 これからの日本の針路」

寺島実郎氏 プロフィール

1947年北海道生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了後、三井物産入社。米国三井物産ワシントン事務所長、三井物産常務執行役員等を歴任。現在、経済産業省 今後のエネルギー政策に関する有識者会議委員、文部科学省 大学の国際化のためのネットワーク形成推進事業プログラム委員会委員、国土交通省 国土審議会計画推進部会委員、医療・防災産業創生協議会会長等兼務。主な著書、『日本再生の基軸 平成の晩鐘と令和の本質的課題』(岩波書店)『人間と宗教 あるいは日本人の心の基軸』(岩波書店)『ダビデの星をみつめて 体験的ユダヤ・ネットワーク論』(NHK出版新書)他多数。

詳細を見る

講座検索
分野で選ぶ
開催場所で選ぶ
受講費用で選ぶ

公開講座一覧を見る(開催日順)

開催済み公開講座一覧

開催済み市民大学講座一覧