研究・社会貢献

科目等履修生・聴講生

MENU

2023年度 前期聴講生の募集中止および科目等履修生の募集制限について

2023年度前期は、新型コロナウィルス感染症の感染予防策として、対面授業を実施する場合でも、教室の着席可能人数に合わせて履修人数を制限せざるを得ない状況です。その中で、正規学生の履修機会を最大限確保するため、以下の措置をとらせていただきます。お申し込みを検討いただいていた方には誠に申し訳ございませんが、事情ご賢察の上、ご了承くださいますよう何卒宜しくお願いいたします。

聴講生の募集は中止します。

科目等履修生の募集は、資格取得(教職、司書、学芸員、保育士 等)を目的とする本学卒業生に限定します。希望される方は、3月10日(金)までに教学支援課(学部事務共通)(0742-48-9429)までご連絡ください。なお、上記のとおり、各科目で履修人数の制限をしますので、希望する科目で受け入れかねる可能性があります。あらかじめご了承ください。

本学では生涯学習の振興を図ることを目的とし、社会人の学習意欲、知的好奇心に適切に応え、勉学の機会を拡充するため、「科目等履修生制度」「聴講生制度」を設置。本学の授業を広く社会に開放しています。

※翌年度の科目等履修生および聴講生に関する情報は、3月初旬以降に更新します。
なお、保育士資格取得特例科目「乳児保育」の科目等履修生に関する情報のみ、2月中旬以降に先行して掲載します。

科目等履修生制度

科目等履修生制度では、自己啓発、業務上の知識修得、資格取得等の目的を持つ社会人の受け入れを行っています。(資格課程科目の履修は本学卒業生に限ります。) また、修得した単位をもって、学位授与機構に対し学士の学位取得を申請することもできます。(短期大学・高等専門学校等の卒業生の場合)

科目等履修生募集案内

聴講生制度

※2023年度前期の募集は中止させていただきます。

聴講生制度は単位の認定はありませんが、興味のある授業に参加していただくことのできる制度です。

2023年度の募集について

事前に必ずお電話・メールなどで、教学支援課にご確認のうえ、以下の出願期間に必要書類を郵送または持参してください。

出願期間

(前期) 2023年3月16日(木)~3月25日(土)(必着)
出願対象科目:通年科目、前期科目、後期科目、集中科目(履修許可後、後期科目を追加する場合には所定の出願手続きが必要となります。)
(後期) 2023年9月1日(金)~9月10日(日)(必着)
出願対象科目:後期開講科目のみ

出願書類

書類持参の場合の受付時間

平日/9:00~17:00 土曜日/9:00~13:00 (祝日を除く)

お問い合わせ先

帝塚山大学 教学支援課
〒631-8501 奈良市帝塚山7-1-1
TEL:0742-48-9429 FAX:0742-48-6364
E-mail:kyogakushien@jimu.tezukayama-u.ac.jp

PDFをご覧いただくには、Adobe Reader(無償)が必要です。
以下のサイトよりダウンロードのうえ、インストールしてください。

Adobe Readerはこちら