研究・社会貢献

公開講座

MENU

開催済み市民大学講座一覧  2024年

【対面講座】第519回市民大学講座「大和地域の弥生社会の動態―弥生時代中期から後期の様相―」定員150名(申込先着順)【6/24(月)9:30受付開始】 歴史

日程 令和6(2024)年7月13日(土)
時間 14:00~15:30
講師 川上 洋一 氏 (奈良県立橿原考古学研究所副所長)

【対面講座】第518回市民大学講座「謎の古代寺院―海会寺―」定員150名(申込先着順)【6/3(月)9:30受付開始】 歴史

日程 令和6(2024)年6月22日(土)
時間 14:00~15:30
講師 岡 一彦 氏 (泉南市教育委員会学芸員)

【対面講座】第517回市民大学講座「謎の古代寺院ー百済大寺と高市大寺ー」定員150名(申込先着順)【受付終了】 歴史

日程 令和6(2024)年6月8日(土)
時間 14:00~15:30
講師 清水 昭博 (帝塚山大学考古学研究所長・附属博物館長)

【対面講座】第516回市民大学講座「統一新羅の仏教と寺院」定員150名(申込先着順)【5/7(火)9:30受付開始】 歴史

日程 令和6(2024)年5月25日(土)
時間 14:00~15:30
講師 田中 俊明 氏 (滋賀県立大学名誉教授)

第515回市民大学講座市民大学ウォーク⑳「 畝傍山麓の古代寺院―久米寺、大窪寺ほか― 」抽選30名【4/1(月)9:30受付開始 4/15(月)正午締切】 歴史

日程 令和6(2024)年5月11日(土)
時間 13:00~16:00(予定)
講師 清水 昭博(帝塚山大学考古学研究所長・附属博物館長)
講座概要

集合場所:近鉄畝傍御陵前駅

集合時間:13:00

解散場所:近鉄橿原神宮前駅

解散時間:16:00(予定)

参加費 :無料

定員  :30名(抽選)
申込締切:4月15日(月)正午

※雨天決行

※詳細は決まり次第ホームページでお知らせいたします。

【対面講座】第514回市民大学講座「この方、何者?考古学者藤貞幹の学問」定員150名(申込先着順)【4/8(月)9:30受付開始】 歴史

日程 令和6(2024)年4月27日(土)
時間 14:00~15:30
講師 村野 正景 氏 (静岡大学 情報学領域 准教授)

【対面講座】第513回市民大学講座「紀伊の埴輪」定員150名(申込先着順)【3/25(月)9:30受付開始】 歴史

日程 令和6(2024)年4月13日(土)
時間 14:00~15:30
講師 河内 一浩 氏 (日本考古学協会)

【対面講座】第512回市民大学講座「古代・宮居に関わる呪術的植物 ―呪(まじない)と予言―」 定員100名(申込先着順)【3/4(月)9:30受付開始】 歴史

日程 令和6(2024)年3月23日(土)
時間 14:00~15:30
講師 甲斐 弓子 氏(帝塚山大学考古学研究所特別研究員)

第511回市民大学講座 市民大学ウォーク⑲「山の辺の古代寺院(後編)-長寺廃寺、楢池廃寺ほか-」(3/9)    定員20名(抽選)【1/22(月)9:30受付開始 2/13(火)正午締切】 歴史

日程 令和6(2024)年3月9日(土)
時間 13:00~17:00(予定)
講師 清水 昭博(帝塚山大学考古学研究所長・附属博物館長)
講座概要

集合場所:JR万葉まほろば線櫟本(いちのもと)駅

集合時間:13:00(予定)

コース :JR櫟本駅集合(13:00)  長寺廃寺 、 楢池廃寺 、 柿本廃寺、 在原廃寺 、石上廃寺

     JR櫟本駅解散(17:00予定) 約4.5km

解散時間:17:00(予定)

参加費 :無料

定員  :20名(抽選)

申込締切:2月13(火)正午

※雨天決行

 

【対面講座】第510回市民大学講座「逆臣から地蔵菩薩へ―物部守屋イメージの変遷―」 定員100名(申込先着順)【2/5(月)9:30受付開始】 歴史

日程 令和6(2024)年2月24(土)
時間 14:00~15:30
講師 伊藤 純 氏(帝塚山大学非常勤講師)

【対面講座】第509回市民大学講座「発掘された正倉院宝物の世界 ~近年の中国考古学の成果から~」 定員100名(申込先着順)【1/22(月)9:30受付開始】 歴史

日程 令和6(2024)年2月10日(土)
時間 14:00~15:30
講師 牟田口  章人 氏(帝塚山大学客員教授)
講座概要

 コロナ禍で、3年間も日中間の研究交流が途絶えたが、その間に中国では驚くべき考古学の成果が相次いだ。唐代については、甘粛省で唐太宗の外孫の未盗掘墓が発見される。青海省では吐蕃王族の墓の隠し部屋から金冠が見つかり、吐谷渾王墓からは黄金の装飾が多数見つかった。どの発掘品も正倉院宝物を彷彿させ、唐の文化圏の広さを感じさせる。日本では未だ知られていない中国の最新考古学成果から正倉院宝物を再考する。

 

【対面講座】第508回市民大学講座「奈良酒ルネサンス-異業種間協力ネットワークに着目して-」 定員100名(申込先着順)【1/9(火)9:30受付開始】

日程 令和6(2024)年1月27日(土)
時間 14:00~15:30
講師 河口 充勇 氏(帝塚山大学文学部教授・文学部長・日本文化学科長)

【対面講座】第507回市民大学講座「看板から読み取る商業と文化 -博物館実習生による企画展によせて-」定員100名(申込先着順)【12/18(月)9:30受付開始】

日程 令和6(2024)年1月6日(土)
時間 14:00~15:30
講師 西連寺 匠 氏(帝塚山大学文学部講師・附属博物館学芸員)