研究・社会貢献

公開講座

MENU

開催済み市民大学講座一覧  2014年

第337回 「日本古代の土木技術 ― 版築が来た道 ―」 歴史

日程 平成26年12月20日(土)
時間 14:00~15:30
講師 奈良文化財研究所主任研究員青木 敬 氏

第336回 「奈良時代の塩を考える ―平城京出土製塩土器より―」 歴史

日程 平成26年12月13日(土)
時間 14:00~15:30
講師 帝塚山大学大学院人文科学研究科研究生 河村 卓 氏

第335回 「焼き物から歴史を読む 唐三彩と奈良三彩―古代大和の外国陶磁器の需要―」 歴史

日程 平成26年11月29日(土)
時間 14:00~15:30
講師 兵庫陶芸美術館副館長・橿原考古学研究所特別指導研究員 弓場 紀知 氏

第334回 「謎を秘めた左桟瓦」 歴史

日程 平成26年11月15日(土)
時間 14:00~15:30
講師 帝塚山学園史料室 特別研究員・考古学研究所 特別研究員 甲斐 弓子 氏
講座概要 第23回特別展示関連講座

第333回 「仏教と神道―瓦をめぐる日本宗教史―」 歴史

日程 平成26年10月25日(土)
時間 14:00~15:30
講師 吹田市立博物館館長 中牧 弘允 氏
講座概要 第23回特別展示関連講座

第332回 「THE SHACHIHOKO―鯱瓦の歴史―」 歴史

日程 平成26年10月18日(土)
時間 14:00~15:30
講師 帝塚山大学 清水 昭博
講座概要 第23回特別展示関連講座

第331回 「古代パルミラ人の葬制」 歴史

日程 平成26年7月26日(土)
時間 14:00~15:30
講師 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 前館長  西藤 清秀 氏

第330回 「東アジアにおける仏教の伝播―対外交渉史の視点から―」 歴史

日程 平成26年7月12日(土)
時間 14:00~15:30
講師 奈良女子大学 准教授河上 麻由子 氏

第329回「飛鳥時代の土器と東アジア」 歴史

日程 平成26年6月28日(土)
時間 14:00~15:30
講師 奈良文化財研究所 研究員小田 裕樹 氏

第328回「考古学と文化財報道」 歴史

日程 平成26年6月14日(土)
時間 14:00~15:30
講師 読売新聞記者・前編集委員柳林 修 氏

第327回「長屋王と観音寺―平城京右京九条一坊十二坪―」 歴史

日程 平成26年5月31日(土)
時間 14:00~15:30
講師 学園史料室 特別研究員帝塚山大学考古学研究所 特別研究員甲斐 弓子 氏

第326回「江戸の瓦」 歴史

日程 平成26年 5月24日(土)
時間 14:00~15:30
講師 高浜市やきものの里かわら美術館 教育研究課長金子 智 氏

第325回「瓦の来た道―中国・朝鮮、そして日本へ―」 歴史

日程 平成26年 4月26日(土)
時間 14:00~15:30
講師 帝塚山大学准教授 清水 昭博 

第324回「最新 韓国考古学情報―慶州地域の寺院・瓦を中心として―」 歴史

日程 平成26年 4月19日(土)
時間 14:00~15:30
講師 国立慶州文化財研究所 研究員 梁 淙鉉 氏

第323回 「称徳天皇の悲願―西大寺成って1250年―」

日程 平成26年3月22日(土)
時間 14:00~15:30
講師 学園史料室 特別研究員・帝塚山大学考古学研究所 特別研究員甲斐 弓子 氏

第322回 「インド哲学と食―浄不浄の概念と食文化―」

日程 平成26年 3月8日(土)
時間 14:00~15:30
講師 大阪大学 小磯 千尋 氏

第321回 「ここまで分かった古代ガラス―考古学と分析化学の共同研究の現場から―」

日程 平成26年2月22日(土)
時間 14:00~15:30
講師 岡山市立オリエント美術館学芸員 四角 隆二 氏

第320回 「古墳出現前後の煙突―いわゆる山陰型甑形土器の系譜と展開―」

日程 平成26年2月8日(土)
時間 14:00~15:30
講師 帝塚山大学大学院博士前期課程 西垣 遼 氏

第319回 「樹木に見る、生き抜く戦略」

日程 平成26年1月25日(土)
時間 14:00~15:30
講師 京都府立大学客員教授・京都府立植物園名誉園長松谷 茂 氏

第318回 「地宝のひびきin 和歌山―製塩土器を含めた和歌山の魅力文化財―」 歴史

日程 平成26年1月11日(土)
時間 14:00~15:30
講師 和歌山県文化財センター 村田 弘 氏