研究・社会貢献

公開講座

MENU

開催予定の公開講座一覧

8/4(月)教職員のための公開講座「一日でわかるインターネットの仕組み」 その他の分野

日程 2025年8月4日(月)
時間 10:00~15:00(受付9:30~)
講師 日置 慎治(帝塚山大学 経済経営学部 教授)
講座概要

普段何気なく使っているインターネット。世界中のコンピュータ瞬時にデータをやりとりしています。

最近ではIoTと呼ばれるあらゆる物がつながるようになりました。しかしながら、インターネットの仕組みについてはあまり知られていないのではないでしょうか?

この講座では一日でインターネットの仕組みを説明します。生活のインフラとなったインターネットの仕組みを知ることで、知識の幅が広がります。

7/12(土)特別展示「奈良と帝塚山学園の『戦後80年』」_基調講演「個人の営みや考えを示す歴史資料」 歴史

日程 2025年7月12日(土)
時間 10:30~12:00(受付は10:00~)
講師 鷺森 浩幸(帝塚山大学文学部教授)
講座概要

歴史の研究において、個人の日記や回顧録のようなものをエゴ・ドキュメントといいます。歴史上の大きなできごとを人のレベルでとらえることのできる貴重な資料です。また、写真も歴史のある断面を目に見えるかたちで切り取った貴重な歴史資料です。展示された永井清繁翁の絵や帝塚山学園所蔵の写真について、歴史の材料としての観点から少し解説し、展示を見ていただく手がかりとしたいと思います。

開催済み公開講座一覧