研究・社会貢献

公開講座

MENU

帝塚山大学 公開講座

帝塚山大学は地域社会への「教育研究成果の還元」を目的として、また広く社会に開かれた大学として、学びたいという意欲を持った社会人や地域の方々を対象としたさまざまな生涯学習の機会を用意しています。
特に、年間平均約60講座を開講する公開講座は、文化、経済、社会など多岐にわたるテーマを取り上げ、大変好評を博しています。また、講座内容に受講者の声を反映させることで、年齢、性別にとらわれることなく参加していただけるよう配慮しています。

皆様のご参加を心よりお待ちしています。

注目の講座

#

【帝塚山大学・(公財)奈良市生涯学習財団共催講座】9/11(木)異聞 會津八一の奈良 申込フォーム(学園前ホール)) 

奈良を酷愛した曾津八一(1881~1956)は、若い時分から南京新潟などと題した万葉調の短歌をものし、後にそれらを『鹿鳴集』に編みました。その冒頭に据えられたのは、「春日野にて」の九首でした。

詳細を見る

講座検索
分野で選ぶ
開催場所で選ぶ
受講費用で選ぶ

公開講座一覧を見る(開催日順)

開催済み公開講座一覧

開催済み市民大学講座一覧