学生生活

よくある質問

MENU

授業・試験

Q1
学部・大学院の授業内容、カリキュラム、時間割、履修について
A
教学支援課(各学部)で指導を受けてください。

取扱窓口:教学支援課(各学部)

Q2
定期試験について
A
履修要項および掲示を確認してください。

取扱窓口:教学支援課(各学部)

Q3
定期試験の受験時に、学生証を忘れたとき
A
証明書発行機で200円の証紙を購入し、「仮学生証発行願」(学生生活課備付)に添えて学生生活課に提出して下さい。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q4
再試験について
A
1教科につき
追試験1,000円
再試験2,000円

取扱窓口:教学支援課(各学部)

Q5
病気・事故・就職試験等のために定期試験を受けられなかった場合
A
まず、教学支援課(各学部)に連絡してください。当該科目の試験実施日の翌日から3日以内に教学支援課(各学部)で「追試験願」(証明書類を添付)の申込手続きをしてください。それぞれの証明書類については「履修要項」を参照してください。

取扱窓口:教学支援課(各学部)

Q6
授業の休講・補講について
A
教学支援課(各学部)の掲示を確認してください。
インターネットおよび携帯電話で確認ができます。
<PC・スマートフォンから>
https://csweb.tezukayama-u.ac.jp/tezukayama-u/campus
<携帯電話>
https://csweb.tezukayama-u.ac.jp/tzk/campus
※発信の時間帯によってはタイムリーな情報を確認できない場合があります。

取扱窓口:教学支援課(各学部)

Q7
転学部・転学科を希望するとき
A
学部、学科ごとに基準があるので所属学部の教学支援課・希望学部の教学支援課で指導を受けてください。

取扱窓口:教学支援課(各学部)

各種証明書の発行

※証明書自動発行機の設置場所…(東生駒)9号館1階、2階/(学園前)16号館5階
取扱時間
月~金曜日 8:30~18:30
土曜日 8:30~13:00
但し、(東生駒)9号館1階は月~金曜日 9:00~17:00

Q1
卒業見込・成績証明書等が必要なとき
A
履修登録確定後の4月下旬頃から証明書自動発行機を利用してください。

取扱窓口:教学支援課(各学部)

Q2
学割証の発行について
A
証明書自動発行機の学割証メニューで発行

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q3
在学証明書の発行について
A
証明書自動発行機のその他の証明書メニューで発行
(和文)200円/1通
(英文)証紙(500円/1通)を購入し、東生駒キャンパス教学支援課に申し込む。交付は翌日の午後。

取扱窓口:教学支援課(学部共通)

Q4
成績証明書の発行について
A
(和文)証明書自動発行機の成績証明書メニューで発行
(英文)証紙(500円/1通)を購入し、東生駒キャンパス教学支援課に申し込む。交付は翌日の午後。

取扱窓口:教学支援課(学部共通)

Q5
身体検査証明書の発行について
A
証明書自動発行機の各種証明書メニューで発行

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q6
通学定期券を購入するとき
A
各種証明書メニューで通学証明書を発行し、駅で購入してください。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

学生生活

Q1
住所の変更について
A
住所・通学経路・連絡先変更届教学支援課(各学部)備付)を提出し、変更手続きをしてください。

取扱窓口:教学支援課(各学部)

Q2
通学経路の変更について
A
教学支援課(各学部)で相談してください。

取扱窓口:教学支援課(各学部)

Q3
本籍地の変更について 改姓・改名したとき
A
異動届(教学支援課(各学部)備付)を提出してください。

取扱窓口:教学支援課(各学部)

Q4
父母等・保証人の変更、家族の異動等について
A
異動届(教学支援課(各学部)備付)を提出してください。

取扱窓口:教学支援課(各学部)

Q5
親族が亡くなったとき
A
亡くなられたことを確認できる書類(合葬案内など故人の名前と亡くなられた日付が確認できるもの等)を添えて、異動届および公認欠席(忌引)届(教学支援課(各学部)備付)を提出してください。
<公認欠席期間>
1親等(父母等および配偶者)・・・・・7日間
2親等(祖父母・兄弟等)・・・・・・・5日間
3親等(曾祖父母・叔父叔母等)・・・・2日間
※いとこは4親等なので対象外

取扱窓口:教学支援課(各学部)

Q6
学生証を紛失したとき
A
最寄の警察に届ける。
証明書発行機で学生証再交付願(1,500円)を購入し学生証再発行願(学生生活課備付)に貼付して学生生活課に提出してください。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q7
休学・退学・復学・再入学・転学の手続きについて
A
父母等・アドバイザー教員・教学支援課(各学部)員とよく相談して所定の手続きをしてください。

取扱窓口:教学支援課(各学部)

Q8
学費が期日までに納められないとき
A
学費延納願(学生生活課備付)を指定された期限までに学生生活課に提出してください。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q9
入院・自宅療養等が必要になった場合
A
「欠席届」に医師の診断書を添付して提出してください。

取扱窓口:教学支援課(各学部)

Q10
学校感染症(学生手帳参照)で授業を休むとき
A
まず、教学支援課(各学部)に連絡してください。出席停止期間後、登校を開始してから1週間以内に「公認欠席(罹患)届」教学支援課(各学部)備付)に医師による診断書を添付して教学支援課(各学部)へ提出してください。

取扱窓口:教学支援課(各学部)

Q11
急病・けがのとき
A
保健室で症状にあわせて適切な処置および指導を受けてください。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q12
悩みや問題に直面しているとき
A
専門のカウンセラーがさまざまな悩みに無料でカウンセリングを行っています。原則として予約制ですが直接来室してもかまいません。
キャンパス 受付時間
東生駒 月曜日~金曜日
9:00~18:00
学園前 月曜日~金曜日
9:00~18:00

※試験期間中・長期休暇期間中は9:00〜17:00

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q13
健康相談・医療相談について
A
医師があなたの相談に応じます(無料)。保健室に申し込んでください。
キャンパス 受付時間 電話番号
東生駒 第3月曜日
15:00~17:00
TEL:0742-48-9185
学園前 第1月曜日
15:00~17:00
TEL:0742-41-4785

※但し、祝日における授業実施日の場合は相談をお休みします。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q14
奨学金を希望するとき
A
学生生活課で相談してください。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q15
アルバイトについて
A
帝塚山大学ホームページからアルバイト求人情報が閲覧できます。
アルバイト情報は販売スタッフや事務など多岐にわたっています。危険なものや教育的にふさわしくないものは掲載していませんので、安心してアルバイトを選んでください。
http://www.aines.net/tezukayama-u
※ホームページの運用は(株)学生情報センターに業務委託しています。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q16
下宿について
A
賃貸仲介業者を紹介しています。詳しくは学生生活課で相談して下さい。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q17
遺失物・拾得物・盗難について
A
非常に多くの落とし物があります。所持品には氏名や学籍番号を必ず書くようにしてください。持ち主のわかる落とし物については本人に連絡をしています。
<落とし物の取扱い>
  1. 1.持ち主のわかる拾得物は学生生活課にて保管をし、本人にお知らせします。
  2. 2.持ち主不明な拾得物は学生生活課にて保管・返却等を行っています。
<落とし物の保管期間>
拾得日から3ヶ月間保管します。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q18
海外旅行をするとき
A
海外旅行届(学生生活課備付)を提出してください。(必ず、行き先・連絡先を明記すること。)
また、外務省が発表している渡航情報を必ず確認、海外旅行登録「たびレジ」へ登録して下さい。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q19
海外留学(私費留学)について
A
学生生活課に海外旅行届を提出するとともに、説明を受けてください。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q20
交通機関のストライキ・暴風に関する警報発令時の場合の授業・試験について
A
ストライキや災害などにより、JR、私鉄等の運行ダイヤが混乱する場合、または特別警報・暴風警報が発令された場合、授業(試験を含む)についての措置が決められています。大学ホームページやCSwebでも情報を発信します。

取扱窓口:

Q21
バーベキューコーナー(東生駒キャンパス)を利用したい
A
「バーベキューコーナー使用願」(学生生活課備付)を提出してください。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q22
セクシャルハラスメントに関する相談
A
一人で悩まずに相談してください。
キャンパス 受付時間 電話番号
東生駒 学生生活課(学生支援、保健室) TEL:0742-48-9185
学生相談室 TEL:0742-48-9286
学園前 学生生活課(学生支援) TEL:0742-41-4329
学生相談室 TEL:0742-41-4860
Q23
セミナーハウス三碓の利用について
A
東生駒キャンパス第4クラブハウス1階にトレーニング施設があります。学生生活課備付の「トレーニングルーム利用許可申請書」を提出し、初回利用の際にはトレーニングルーム管理者から説明を受ける必要があります。
また、利用できる時間帯は毎月学生生活課とトレーニングルームに掲示を行います。
(管理者不在時は利用できません。)

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q24
クリエイティブ・コモンズ(CC)の利用について
A
CCはグループやプロジェクトを通じた学生の主体的な学びを推進する為に設置されています。パソコンや大型ポスター作成用のプリンター、製本機、3Dプリンター等が備えられています。学生個人での利用は認められません。
  東生駒CP 学園前CP
設置場所 8号館(図書館)3F 16号館7F
開室時間 月~金 9:00~16:30
土   9:00~12:30
利用手続き 図書館 学生生活課

※詳しくは学生手帳の「クリエイティブ・コモンズ利用規程」参照。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q25
ミーティングルームを利用したい
A
9号館の3階などにクラブ、課外活動団体等が会議・研修会に利用できるミーティングルームがあります。学生証と引き換えに鍵を貸与します。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

課外活動

Q1
クラブの公式試合や発表会に出場して授業を欠席した時
A
出場証明書(学生生活課備付)の交付を受けてください。「出場証明書」は学生が各自で各授業の担当教員に提出します。この届出は、欠席の理由を証明するためのものであり、出席扱いになるものではありません。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q2
課外活動団体が試合や発表会をするとき
A
学生生活課備付の学内施設・備品使用願、活動申請書(学内・学外)を提出してください。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q3
課外活動団体が合宿をするとき
A
合宿・旅行届、セミナーハウス三碓利用申請書(兼学内合宿願)(学生生活課備付)を提出してください。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q4
課外活動中に事故等が発生したとき
A
直ちに関係部署へ報告してください。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q5
新しくクラブを設立したいとき
A
学内団体新設届(学生生活課備付)に新設団体の規約・部員名簿を添付のうえ、手続きをしてください。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q6
ポスター等を掲示したいとき
A
必ず許可を得てから決められた場所・方法で掲示してください。(立看板の貸出あり)

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q7
教室・グラウンド等の施設を使用したいとき
A
学内施設・備品使用願を提出してください。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

Q8
どんなクラブがあるの
A
課外活動ハンドブック「テヅナビ」を参照または、学生生活課に相談に来てください。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)

その他

Q1
学費の納付書を紛失したとき
また学費振替用の銀行口座を変更する場合
A
学生生活課に申し出てください。

取扱窓口:学生生活課(両キャンパス)

Q2
本学の学部及び大学院の募集要項が必要なとき
A
募集要項を無料で配布しています。
外国人留学生試験の募集要項は学生生活課で配布。

取扱窓口:入試広報課

Q3
大学の備品を借りたいとき
A
学内施設・備品使用願(学生生活課備付)を提出してください。

取扱窓口:学生生活課(学生支援)