歴史考古学の中でも、特に古代寺院を中心としたテーマで研究会を開催しております。
研究会の会長および座長は帝塚山大学考古学研究所長 清水 昭博です。
発表は1回1テーマとし、まず研究発表を行い次に討論を行います。毎回活発な論議がかわされます。
発表内容の一部は『帝塚山大学考古学研究所研究報告』に掲載しています。
2016年活動一覧
日程 |
平成28年11月20日(日)午後2時~4時30分 |
講師/発表者 |
上村 和直 氏 (京都市埋蔵文化財研究所)
原田 憲二郎 氏 (奈良市埋蔵文化財調査センター) |
会場 |
帝塚山大学考古学研究所 |
お問い合わせ先 |
帝塚山大学考古学研究所 TEL:0742-48-9700 |
日程 |
平成28年10月16日(日)午後2時~4時30分 |
講師/発表者 |
奥田 尚 氏 (奈良県立橿原考古学研究所・共同研究員) |
会場 |
帝塚山大学考古学研究所 |
お問い合わせ先 |
帝塚山大学考古学研究所 TEL:0742-48-9700 |
日程 |
平成28年9月19日(月)午後2時~4時30分 |
講師/発表者 |
岡田 雅彦 氏 (奈良県立橿原考古学研究所・主任研究員) |
会場 |
帝塚山大学考古学研究所 |
お問い合わせ先 |
帝塚山大学考古学研究所 TEL:0742-48-9700 |
日程 |
平成28年7月17日(日)午後2時~4時30分 |
講師/発表者 |
李 炳鎬 氏 (國立彌勒寺址遺物展示館長) |
会場 |
帝塚山大学考古学研究所 |
お問い合わせ先 |
帝塚山大学考古学研究所 TEL:0742-48-9700 |
日程 |
平成28年6月19日(日)午後2時~4時30分 |
講師/発表者 |
丸山 香代 氏 (寝屋川市教育委員会・文化スポーツ振興課) |
会場 |
帝塚山大学考古学研究所 |
お問い合わせ先 |
帝塚山大学考古学研究所 TEL:0742-48-9700 |
日程 |
平成28年5月22日(日)午後1時30分~4時30分 |
講師/発表者 |
戸花 亜利州 氏 (城陽市歴史民俗博物館 学芸員) |
会場 |
帝塚山大学考古学研究所 |
お問い合わせ先 |
帝塚山大学考古学研究所 TEL:0742-48-9700 |
日程 |
平成28年4月17日(日)午後1時30分~4時30分 |
講師/発表者 |
前岡 孝彰 氏 (豊岡市立歴史博物館 学芸員) |
会場 |
帝塚山大学考古学研究所 |
お問い合わせ先 |
帝塚山大学考古学研究所 TEL:0742-48-9700 |
日程 |
平成28年2月21日(日) |
講師/発表者 |
当日は特別展示の解説をして頂く予定になっております。
※かわら美術館見学後高浜市郷土資料館(瓦道具等を所蔵)の見学を予定しております。 |
会場 |
高浜市やきものの里かわら美術館 |
お問い合わせ先 |
帝塚山大学考古学研究所 TEL:0742-48-9700 |