研究・社会貢献
MENU
歴史考古学の中でも、特に古代寺院を中心としたテーマで研究会を開催しております。
研究会の会長および座長は帝塚山大学考古学研究所長 清水 昭博です。
発表は1回1テーマとし、まず研究発表を行い次に討論を行います。毎回活発な論議がかわされます。
発表内容の一部は『帝塚山大学考古学研究所研究報告』に掲載しています。
日程 | 令和7年1月18日(土) 午後2時~午後4時30分 |
---|---|
講師/発表者 | 原田 憲二郎 氏( 奈良市埋蔵文化財調査センター ) |
会場 | 奈良市埋蔵文化財調査センター講座室 (奈良県奈良市大安寺西2丁目281) 【往】奈良交通バス・28系統(恋の窪町−近鉄奈良駅)恋の窪町行 近鉄奈良駅 13:34 発 大安寺西二丁目 13:53 着(250円) JR奈良駅西口 13:40 発 大安寺西二丁目 13:53 着 (250円) 【復】奈良交通バス・28系統(恋の窪町−近鉄奈良駅)近鉄奈良駅行 大安寺西二丁目 16:43 発 近鉄奈良駅 17:13 着(250円) 大安寺西二丁目 16:43 発 JR奈良駅西口 17:02 着 (250円) |
お問い合わせ先 | 帝塚山大学考古学研究所 TEL:0742-48-9700 FAX:0742-48-8783 Mail:arch@tezukayama-u.ac.jp https://forms.gle/vhpsp3eJNzgCbNWu8 からお申込みください。 |