研究・社会貢献
MENU
歴史考古学の中でも、特に古代寺院を中心としたテーマで研究会を開催しております。
研究会の会長および座長は帝塚山大学考古学研究所長 清水 昭博です。
発表は1回1テーマとし、まず研究発表を行い次に討論を行います。毎回活発な論議がかわされます。
発表内容の一部は『帝塚山大学考古学研究所研究報告』に掲載しています。
日程 | 令和元年12月15日(日)午後2時~午後4時30分 |
---|---|
講師/発表者 | 谷﨑 仁美 氏 (龍谷大学非常勤講師) |
会場 | 帝塚山大学考古学研究所 |
お問い合わせ先 | 帝塚山大学考古学研究所 TEL:0742-48-9700 |
日程 | 令和元年11月17日(日)午後1時50分~午後4時20分 ※バスの時間に合わせて時間を変更しています。 |
---|---|
講師/発表者 | 戸花 亜利州 氏 (帝塚山大学文学部講師) |
会場 | 帝塚山大学考古学研究所 |
お問い合わせ先 | 帝塚山大学考古学研究所 TEL:0742-48-9700 |
日程 | 令和元年8月18日(日)午後2時~午後4時 |
---|---|
講師/発表者 | 山本 剛史 氏 (愛荘町立歴史文化博物館学芸員) |
会場 | 会 場: 愛荘町立歴史文化博物館(滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺878) 内 容: 愛荘町立歴史文化博物館令和元年度夏季特別展 「水谷コレクションで見る近江の古代瓦」展を観覧します。 |
お問い合わせ先 | 帝塚山大学考古学研究所 TEL:0742-48-9700 |
日程 | 令和元年7月21日(日)午後1時~午後4時30分 |
---|---|
講師/発表者 | 寺農 織苑 氏 (城陽市歴史民俗資料館学芸員) |
会場 | 集合場所:JR城陽駅 内 容: 正道廃寺、久世廃寺、平川廃寺の3ヶ寺を回り、最後は現在開催中の城陽市歴史民俗資料館特別展示「自瓦自賛-瓦を解き明かす-」を観覧します。 順路と時間: 13:00 JR城陽駅(JR奈良駅12:23発に乗ると12:49に到着します。)(京都駅12:33発に乗ると12:56に到着します。) 13:15~13:35 正道廃寺 ~約10分徒歩で移動~ 13:45~14:05 久世廃寺 ~約10分徒歩で移動~ 14:15~14:35 平川廃寺 ~約10分徒歩で移動~ 14:49 久津川駅発 ~近鉄電車にて移動~ 14:50 寺田駅着 14:55 城陽市歴史民俗資料館到着 ~小休憩~ 15:30~16:30 展示解説及び自由観覧 ※交通費(久津川-寺田150円)および入館料(200円)は各自ご負担下さい。 |
お問い合わせ先 | 帝塚山大学考古学研究所 TEL:0742-48-9700 |
日程 | 令和元年6月16日(日)午後2時~午後4時30分 |
---|---|
講師/発表者 | 堀 大輔 氏 (京都市文化財保護課) |
会場 | 京都市考古資料館 京都市考古資料館ロビー(京都市上京区今出川大宮東入元伊佐町265-1) 【アクセス】市バス「今出川大宮」下車すぐ、もしくは「堀川今出川」下車西へ2分。 地下鉄烏丸線「今出川駅」から西へ徒歩13分。 |
お問い合わせ先 | 帝塚山大学考古学研究所 TEL:0742-48-9700 |
日程 | 令和元年5月19日(日)午後1時50分~午後4時20分 ※バスの時間に合わせて時間を変更しています。 |
---|---|
講師/発表者 | 北川 咲子 氏 (関西大学大学院文学研究科) 冨島 健司 氏 (帝塚山大学大学院人文科学研究科) |
会場 | 帝塚山大学考古学研究所 |
お問い合わせ先 | 帝塚山大学考古学研究所 TEL:0742-48-9700 |
日程 | 平成31年4月21日(日)午後1時50分~午後4時20分 ※バスの時間に合わせて時間を変更しています。 |
---|---|
講師/発表者 | 古閑 正浩 氏 (大山崎町教育委員会) |
会場 | 帝塚山大学考古学研究所 |
お問い合わせ先 | 帝塚山大学考古学研究所 TEL:0742-48-9700 |
日程 | 平成31年3月24日(日)午後1時50分~午後4時20分 ※バスの時間に合わせて時間を変更しています。 |
---|---|
講師/発表者 | 上村 和直 氏 (京都市埋蔵文化財研究所 主任研究員) |
会場 | 帝塚山大学考古学研究所 |
お問い合わせ先 | 帝塚山大学考古学研究所 TEL:0742-48-9700 |
日程 | 平成31年2月17日(日)午後1時00分~午後3時30分 |
---|---|
講師/発表者 | 李 銀真 氏 (京都市埋蔵文化財研究所) |
会場 | 生駒ふるさとミュージアム・多目的室(生駒市山崎町11番7号) |
お問い合わせ先 | 帝塚山大学考古学研究所 TEL:0742-48-9700 |
その他 |
日程 | 平成31年1月27日(日)午後1時50分~午後4時20分 ※バスの時間に合わせて時間を変更しています。 |
---|---|
講師/発表者 | 奥村 茂輝 氏(公益財団法人 大阪府文化財センター) |
会場 | 帝塚山大学考古学研究所 |
お問い合わせ先 | 帝塚山大学考古学研究所 TEL:0742-48-9700 |