ニュース

2016年11月15日(火)

お知らせ

【産学官連携】第1回 ならイノベーション産学官金連携報告会を開催

11月14日(月)、本学 奈良・学園前キャンパス18号館において、「第1回ならイノベーション産学官金連携報告会」を開催しました。
本報告会は、新たな奈良のイノベーションに向け、「IoT」をテーマに、本学を含む研究機関等をはじめ、先進企業における研究シーズを幅広くご紹介することを目的としています。

第1部は、奈良県産業振興総合センター・奈良先端科学技術大学院大学・奈良工業高等専門学校の各研究シーズについて発表が行われ、講師の方々から幅広い分野においてIoTの活用がますます進んでいる現状を報告いただくとともに、株式会社ワイズスタッフ・株式会社テレワークマネジメント 代表取締役の田澤由利様より、熊本-奈良間をインターネット経由でリアルタイムに遠隔プレゼンテーションをしていただくなど(写真)、まさに「IoT」というテーマを体現した内容となりました。

k01_narainnovation20161114.jpg

第1部終了後の休憩時には、本学の研究シーズによる産学官連携で誕生した新感覚酒粕スイーツ「朝の醍醐味」の特別試食提供が行われ、ご参加の皆さまにご好評をいただきました。

第2部は、帝塚山大学研究シーズの発表と題し、本学から13件の発表を行いました(下表詳細)。

1 IoTを支える個別要素とネットワーク 経営学部経営学科 日置 慎治 教授
2 IoT時代における法的リスク 法学部法学科 松下 慎一 准教授
3 三人寄れば文殊の知恵は出てくるのか?・・・
共同作業におけるマルチモーダルインタラクション
経営学部経営学科 鈴木 紀子 講師
4 地域経済と経済波及効果 経済学部経済学科 荒木 大惠 講師
5 奈良県南部振興に挑戦するTEZUcafe(学生レストラン)  現代生活学部 食物栄養学科 河合 洋見 教授
6 生駒市でのサンデーひろばの取組 現代生活学部 こども学科長 岡澤 哲子 教授
7 地域での防災教室の開催 現代生活学部 居住空間デザイン学科長
三山 剛史 教授
8 メンタルヘルスサービスの地域連携モデル 心のケアセンター長
心理学部心理学科 神澤 創 教授
9 博物館資料の新たな創生 考古学研究所長・附属博物館長
文学部日本文化学科 清水 昭博 教授
10 奈良県唯一の法学部による地域貢献の可能性について 法学部法学科 学部長 末吉 洋文 教授
11 イノベーションをおこす潜在のニーズ発掘 経営学部経営学科 菅 万希子 准教授
12 交通ネットワークの維持・廃止に関する意思決定―費用便益分析をもとに 経済学部経済学科 寺地 祐介 准教授
13 運転行動の教育支援の展開 副学長 地域連携推進委員長
心理学部心理学科 蓮花 一己 教授

報告会の後、18号館1階の「TEZUKAYAMA CAFE」にて交流会が開催され、参加者同士の活発な交流が行われました。

以上の報告会・交流会を通し、参加者相互のシーズとニーズの共有、産学官金の連携の可能性と今後の展開への期待が高まる1日となりました。 

岩井学長による開会挨拶

帝塚山大学研究シーズ発表の様子

蓮花副学長による研究シーズ発表ならびに総括の様子

交流会も盛況となりました