帝塚山大学について
MENU
プログラム名称 | 事業名称 | 申請年度 | 取組期間 |
---|---|---|---|
文部科学省 産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業 |
滋京奈地区を中心とした地域社会の発展を担う人材育成 |
平成 24年度 |
平成24年度~ 26年度 |
文部科学省 大学生の就業力育成支援事業 |
(PDF:119KB) | 平成 22年度 |
平成22年度~ 23年度 |
文部科学省 大学教育・学生支援推進事業 大学教育推進プログラム |
平成 22年度 |
平成22年度~ 24年度 |
|
文部科学省 大学教育充実のための 戦略的大学連携支援プログラム |
平成 21年度 | 平成21年度~ 23年度 |
|
文部科学省 大学教育・学生支援推進事業 (学生支援推進プログラム) |
教育力を基盤とした全学的なキャリア形成支援体制の強化(PDF:2,769KB) |
平成 21年度 |
平成21年度~ 23年度 |
文部科学省 質の高い大学教育推進プログラム (教育GP) |
学生の学力・人間力・社会力の養成-e能力ポートフォリオとe能力アセスメントを活用して(PDF:1,867KB) |
平成 20年度 |
平成20年度~ 22年度 |
文部科学省 社会人の学び直しニーズ対応 教育推進プログラム |
国際ビジネス法務塾 |
平成 19年度 |
平成19年度~ 21年度 |
平成 19年度 |
平成19年度~ 21年度 |
||
文部科学省 産学連携による実践型人材育成事業~長期インターンシップ・プログラム開発~ (旧:派遣型高度人材育成協同プラン) |
マルチプレイ型コンテンツ知財人材育成(PDF:1,855KB) |
平成 18年度 |
平成18年度~ 22年度 |
文部科学省 現代的教育ニーズ取組支援プログラム (現代GP) |
「心のケアとサポ-ト」人材養成と自立支援 |
平成 18年度 |
平成18年度~ 20年度 |
特許庁 大学における 知的財産権研究プロジェクト |
アジア主要地域(中国・インド・韓国)における共有特許権制度とその運用に関する研究 | 平成 18年度 |
平成18年度 |
文部科学省 現代的教育ニーズ取組支援プログラム (現代GP) |
知的財産の法・政策・実務に強い人材の養成 |
平成 16年度 |
平成16年度~ 19年度 |
文部科学省 特色ある大学教育支援プログラム (特色GP) |
学生の自立性を高める教育学習支援システム - TIESライブ塾とサイバーチューターを活用して -(PDF:2,089KB) |
平成 16年度 |
平成16年度~ 19年度 |
※上記取組は、文部科学省からの支援終了後も大学独自の取組として継続的に実施しています。