ニュース

2012年4月11日(水)

イベント・講座

2012年度前期 公開講座受講申込受付中!

帝塚山大学では、2012年度前期に以下の公開講座を実施します。

帝塚山大学特別客員教授寺島実郎氏による特別公開講座  

演 題: 「世界認識の転換点 -我々は今、時代をどう見抜くのか」

日 時:5月12日(土)14:00~15:30

講 師:寺島実郎氏(帝塚山大学特別客員教授)

会 場:帝塚山大学 学園前キャンパス 学園講堂

定 員:500名 ※申込先着順

受講料:2000円

※     お申込後、順次払込用紙をお送り致します。受講料のお支払をもって、受付が完了します。

☆講座のお申込はこちら

 

拓本教室  

日 時:5月19日(土)14:00~15:30

講 師:森郁夫(帝塚山大学附属博物館長)、清水昭博(帝塚山大学人文学部准教授)、

甲斐弓子(帝塚山大学考古学研究所特別研究員)

会 場:帝塚山大学附属博物館講座室(帝塚山大学東生駒キャンパス内)

定 員:25名 ※申込者多数の場合は抽選。 4/25を目処に通知をお送りします。

申込締切:4月20日(金) 必着

受講料:1,000円 ※当日会場にてお支払下さい。

☆講座のお申込はこちら

 

帝塚山大学・生駒市図書会館共催公開講座「古代大和を紐解く」  

会場:生駒市図書会館3階市民ホール

《第1回》

日時:5月30日(水) 14:00~15:30

演題:近代の聖徳太子研究について

講師:鷺森浩幸(帝塚山大学人文学部 教授)

☆講座のお申込はこちら

《第2回》

日時:6月13日(水) 14:00~15:30

演題:卑弥呼の布

講師:植村和代(帝塚山大学現代生活学部 教授)

☆講座のお申込はこちら

 

ミニチュア大学院 『古事記』の写本で神話を読む ※3回連続講座 

日時:第1回 6月8日(金) 13:30~15:00、15:15~16:45

第2回 6月15日(金)13:30~15:00、15:15~16:45

第3回 6月22日(金)13:30~15:00

講 師:千田 稔氏(帝塚山大学特別客員教授・奈良県立図書情報館長)

会 場:帝塚山大学東生駒キャンパス1号館1307教室

定 員:30名 ※申込者多数の場合は抽選。 5/20を目処に通知をお送りします。

申込締切:5月10日(木) 必着

受講料:3,000円 ※当日会場にてお支払下さい。

☆講座のお申込はこちら

 

帝塚山大学経済学部・経営学部・法学部公開講座シニア・カルチャー 

《法学部》

日 時:6月30日(土) 14:00~15:30

演 題:日本の消費者問題とグローバル的な消費者問題の今

講 師:タン・ミッシェル(帝塚山大学法学部 教授)

会 場:帝塚山大学東生駒キャンパス 1号館 1101教室

定 員:100名

☆講座のお申込はこちら