2010年4月16日(金)
イベント・講座
現在受付中の公開講座
現在、以下の公開講座を受付中です。
皆様のご参加をお待ちしております。
現在受付中の公開講座一覧は以下のURLよりご確認いただけますので、
http://www.tezukayama-u.ac.jp/social/lectures/index2.html
ブックマークへの追加をお勧めします。
また、公開講座新着情報のご提供にはRSSを使用しておりますので、RSSリーダーにご登録いただくと、リアルタイムで帝塚山大学主催の公開講座の情報を入手でき、更に便利です。
下記講座に関するお問い合わせは 企画・広報課 公開講座係 0742-48-9192
※以下の画像はすべてクリックすると大きくなります。
1.寺島実郎氏 帝塚山大学特別客員教授就任記念特別公開講座【受付は終了しました。】

講 師 寺島 実郎(帝塚山大学 特別客員教授)
日 時 2010年5月22日(土)、14:00-15:30
場 所 帝塚山大学 学園前キャンパス 講堂
定 員 500名(申込先着順)
受講料 2,000円(テキスト代含む)
2.大阪府共催 ストレスとのつきあい方

講 師:森下 高治 (帝塚山大学/同大学院 産業心理臨床領域教授)
日 時: 5月14日(金) 15:00~17:00
2)メンタルヘルスケア -セルフトレーニングのすすめ-
講 師:鹿野 麗子 (帝塚山大学こころのケアセンター/大学院連合メンタルヘルスセンター研修生)
日 時:5月21日(金) 15:00~17:00
詳細・お申込みはこちらから
http://www.tezukayama-u.ac.jp/social/lectures/2010/04/09/--.html
3)楽しいチームビルディング -ここちよい関係づくり-
講 師:宮川 治樹 (帝塚山大学/同大学院 アドベンチャー・カウンセリング領域准教授)
日 時:5月28日(金) 15:00~17:00
詳細・お申込みはこちらから
http://www.tezukayama-u.ac.jp/social/lectures/2010/04/09/---1.html
場所 さいかくホール(大阪府新別館北館1階)大阪市中央区大手前3丁目1番43号
定員 各回 70名(申込先着順)
受講料 1,000円(当日お支払下さい。)
3.帝塚山大学・生駒市図書会館共催 公開講座
1)~今年は平城遷都1300年! PART Ⅰ~
天平のまつり-絵馬祭祀を考える-【受付は終了しました。】
講 師:清水 昭博(帝塚山大学 人文学部 准教授)
日 時:6月17日(木)14:00~15:30
場 所:生駒市図書会館 市民ホール
定 員:350名(申込先着順)
受講料:無料
2)~今年は平城遷都1300年! PART Ⅰ~ 光明皇后と法華寺
講 師:鷺森 浩幸(帝塚山大学 人文学部 准教授)
日 時:6月10日(木)14:00~15:30
場 所:生駒市図書会館 市民ホール
定 員:350名(申込先着順)
受講料:無料
詳細・お申込みはこちらから
http://www.tezukayama-u.ac.jp/social/lectures/2010/03/28/1300part.html
4.帝塚山大学 経済学部・経営情報学部・法学部 公開講座
1)~シニア・カルチャー~ 心と体の健康法
講 師:荒川 博元(帝塚山大学非常勤講師)
日 時:6月12日(土)10:30~12:00
場 所:帝塚山大学 学園前キャンパス 16号館 16602教室
定 員:180名(申込先着順)
受講料:無料
詳細・お申込みはこちらから
http://www.tezukayama-u.ac.jp/social/lectures/2010/04/16/post-2.html
2)~シニア・カルチャー~賢人たちの資産運用に学ぶ
講 師:佐藤 秀昭(野村證券(株) 大阪支店 金融公共法人部次長)
日 時:7月3日(土)10:30~12:00
場 所:帝塚山大学 学園前キャンパス 16号館 16602教室
定 員:180名(申込先着順)
受講料:無料
詳細・お申込みはこちらから
http://www.tezukayama-u.ac.jp/social/lectures/2010/04/16/post-3.html