研究・社会貢献

シンポジウム

MENU

1999年活動一覧

「飛鳥・白鳳の瓦と土器 -年代論-」

日程 平成11年11月27日(土)~28日(日)
講師/発表者 洪 プシク 氏( 大韓民国釜山広域市立博物館 )「新羅後期様式と統一様式土器の編年」
李 タウン 氏( 九州大学大学院 )「百済の瓦から見た飛鳥時代初期のかわらについて」
白石 太一郎 氏( 国立歴史民俗博物館 )【記念講演】「土器の暦年代と終末期古墳の年代」
畑中 英二 氏( 滋賀県教育委員会 )「畿内の飛鳥・白鳳時代土器編年研究と問題点」
花谷 浩 氏( 奈良国立文化財研究所 )「畿内の飛鳥・白鳳時代の瓦について -大和を中心に-」
菱田 哲郎 氏( 京都府立大学 )「瓦の年代決定法 -西日本を中心に-」
渡辺  一 氏( 鳩山町教育委員会 )「東日本の飛鳥・白鳳の時代の土器について -北武蔵を事例に-」
山村 信榮 氏( 太宰府市教育委員会 )「筑紫における7世紀土器編年と実年代の諸問題」
山路 直充 氏( 市川市立考古博物館 )「東日本の飛鳥・白鳳の時代の瓦について -下総龍角寺と尾張元興寺-」
会場 帝塚山大学考古学研究所
お問い合わせ先 帝塚山大学考古学研究所 TEL:0742-48-9700

「古代寺院の伽藍配置」

日程 平成11年2月21日(日)
講師/発表者 金 誠亀 氏( 大韓民国国立光州博物館館長 )「韓国古代寺院の伽藍配置」
林 健亮 氏( 島根県埋蔵文化財センター文化財保護主事 )「古代寺院の伽藍配置 -山陰地方-」
土山 公仁 氏( 岐阜県歴史博物館学芸員 )「古代寺院の伽藍配置 -中部-」
山地 直充 氏( 市川市立考古学博物館学芸員 )「関東地方の伽藍配置 -8世紀以前について-」
会場 帝塚山大学考古学研究所
お問い合わせ先 帝塚山大学考古学研究所 TEL:0742-48-9700

過去のシンポジウムテーマ・発表