研究・社会貢献
公開講座
MENU
概要 | ※こちらの講座のみ要申込・参加無料参 加 費 :無料(交通費は各自でご負担ください。)日 時 :5月11日(土)午後1時半~5時(予定) ※雨天決行集 合:近鉄(田原本線)・池部駅解 散:近鉄(田原本線)・箸尾駅 ※途中、最後の説明場所である寺戸廃寺で途中解散。コ ー ス:近鉄(田原本線)・池部駅-長林寺-(馬見丘陵公園・馬見古墳群)-三吉3号古墳-巣山古墳(外堤)-寺戸廃寺-近鉄(田原本線)・箸尾駅 (約8キロのコース)《抽選50名予定》【申込み・問い合わせ先】 この講座の申込みはハガキかFAXで考古学研究所(下記)にお願いいたします。ハガキ等には住所・氏名・年齢・性別・TEL(自宅と携帯)を記入してください。申込みの締切りは4月25日(木)(必着)です。締切後、抽選をおこない、参加の可否を5月2日を目途にお知らせいたします。※申込みにおいて知り得た個人情報は、本講座の運営に関すること以外に利用いたしません。 |
---|---|
講師 | 帝塚山大学附属博物館館長・考古学研究所所長 清水 昭博 |
日程 | 令和元年5月11日(土) |
時間 | 午後1時半~5時(予定) |
開催場所 | 奈良県・馬見丘陵公園周辺 |
申込 | 要 受付は終了いたしました |
問い合わせ先 | 帝塚山大学考古学研究所 〒631-8501 奈良県奈良市帝塚山7-1-1 TEL:0742-48-9700 / FAX:0742-48-8783 |