研究・社会貢献

公開講座

MENU

開催済みの公開講座

7/27【帝塚山大学・生駒市図書館共催公開講座】「神といえば仏、仏といえば神の世界」 その他の分野

概要

日本には「神仏習合」という文化がある。それを根幹に、さまざまな文化の諸相が花開いた。

その日本文化の根幹が、およそ150年前、否定された。神仏判然令が発せられた慶応4年(1868)3月のことだ。同じ年の9月、明治と改元された。つまり、徳川の幕藩体制から明治新政権に移行するさ中のことで、広く国民的議論を経たものではなかった。改めて神仏習合について考えてみたい。

講師 多川 俊映 氏(興福寺 寺務老院・帝塚山大学特別客員教授)
日程 7月27日(水)
時間 10:30~12:00(受付は10:00から)
開催場所 生駒市図書会館3階 市民ホール
定員 200名(申込先着順)
申込 受付は終了いたしました
受講料 無料
問い合わせ先 総務課 公開講座係 (平日9~17時)
〒631-8501 奈良市帝塚山7-1-1
TEL:0742-48-9192
FAX:0742-48-9135
その他 PDF