研究・社会貢献
公開講座
MENU
| 概要 | 生駒にゆかりが深い奈良時代の高僧:行基菩薩は、地域開発の専門家でもありました。地域開発は、その地域が内包すべき機能や社会基盤を創る活動や行為のことで、人々が豊かに暮らす地域を創り上げることを目的としています。まず、第二次世界大戦後の地域開発の例から地域開発を確認いただいたうえで、古代の社会状況との関係から当時の地域開発の必要性を見ていきます。次いで、行基菩薩の優れた業績の数々をたどり、行基菩薩が果たされた役割を明らかにします。最後に、これからの奈良の地域開発にも言及します。 |
|---|---|
| 講師 | 帝塚山大学 文学部文化創造学科 教授 村田武一郎 |
| 日程 | 12月2日(水) |
| 時間 | 14:00~15:30 (受付は13:30から) |
| 開催場所 | 生駒市図書会館 3階 市民ホール アクセスマップはこちら |
| 定員 | 250名(申込先着順) |
| 申込 |
要 受付は終了いたしました
インターネットでのお申込みはこちら |
| 問い合わせ先 | 帝塚山大学 総務センター 広報課 公開講座係 TEL:0742-48-9192 (平日9時~17時) |
| その他 |