研究・社会貢献
公開講座
MENU
概要 |
帝塚山大学は、公益財団法人古都飛鳥保存財団と飛鳥をフィールドとした生きた大学教育の推進並びに飛鳥地域の保存・発展に寄与することを目的に連携協定を結んでいます。本年度は、連携事業の一環として、奈良県の飛鳥の地にて、高等学校教員を対象に公開講座と、実際の遺跡を巡るイベントを実施いたします。コース:国営飛鳥歴史公園館~檜隈寺跡(於美阿志神社)~キトラ古墳~文武天皇陵~高松塚古墳(高松塚壁画館)~中尾山古墳~天武・持統天皇陵~飛鳥駅(※ 進行状況により、コース変更する場合があります。) |
---|---|
講師 | 宇野 隆夫(帝塚山大学 人文学部教授) |
日程 | 11月17日(日) |
時間 | 10:30~15:30 終了予定 ※ 開始時間厳守で会場へお集まり下さい。少雨決行 |
開催場所 | 《集合会場》 国営飛鳥歴史公園館 (近鉄吉野線 飛鳥駅より徒歩10分程度) アクセスマップはこちら |
定員 | 30名(先着順受付け) ※ 教員に限らず、一般の方もお申込み頂けます。 |
申込 |
要 受付は終了いたしました
インターネットでのお申込みはこちら |
問い合わせ先 | 帝塚山大学 総務センター 総務課 公開講座係 TEL:0742-48-9192 (平日9時~17時) |