研究・社会貢献
公開講座
MENU
| 概要 | 1613年10月末、伊達藩仙台、月浦から日本人130余名、スペイン人40余名が乗船したスペイン式帆船サン・フアン・バウティスタ号が解纜した。行き先はメキシコ、スペイン、ローマ。誰がどのように企画し、何を目的とした使節だったのか。この航海が可能になる歴史的背景を紐解きつつ、過去の壮大な計画に思いを馳せたい。 |
|---|---|
| 講師 | 平山篤子(帝塚山大学経済学部教授) |
| 日程 | 11月9日(土) |
| 時間 | 10:00~11:30 |
| 開催場所 | 帝塚山大学 学園前キャンパス 18号館4F18411教室 アクセスマップはこちら |
| 定員 | 100名 (申込先着順) |
| 申込 |
要 受付は終了いたしました
インターネットでのお申込みはこちら |
| 問い合わせ先 | 帝塚山大学 総務センター 総務課 TEL 0742-48-9192 |