ニュース

2025年2月21日(金)

プレスリリース

【プレスリリース】奈良町・きたまちエリアの魅力を発信 人気店舗が集うマルシェを学生が企画  「さほ 山ト川ノ 旅〇シェ」 3月1日開催!

 帝塚山大学(学長:奥村由美子  所在地:奈良市帝塚山7-1-1)現代生活学部  居住空間デザイン学科の学生19名がギャラリー「日+月+星」(奈良市多門町35-2)を運営する「まぁるい〇シェ」代表のタカハシミチヨさんと協働し、奈良町・きたまちエリアの魅力発信と活性化を目指したマルシェ「さほ 山ト川ノ 旅〇シェ」を開催します。当日は、きたまちエリアで人気の雑貨やスイーツ、スパイスカレーを提供するカフェやショップ6店と、学生がギャラリー「日+月+星」に集結。多彩なプログラムを通じて、きたまちエリアの魅力を発信します。

【マルシェ開催(プロジェクト)の背景】
 帝塚山大学  現代生活学部  居住空間デザイン学科(学部長:辻川ひとみ)の北澤嘉浩  教授(専門:空間デザイン・都市計画・まちづくり)は、2022年よりプロジェクト演習で「きたまちコモンズプロジェクト」を展開し、学生たちとともに奈良町・きたまちエリアの活性化に取り組んでいます。本マルシェは、その演習の成果を発表する場として、「まぁるい〇シェ」のタカハシさんと学生が共同で企画したものです。北澤研究室では今後も学生が主体となった奈良町・きたまちエリアの活性化企画を継続していく予定です。

マルシェ「さほ 山ト川ノ 旅〇シェ」
日時:2025年3月1日(土)11:00~16:00
会場:ギャラリー日+月+星(奈良市多門町35-2)  ※近鉄奈良駅より徒歩15分。駐車場は近隣の有料駐車場をご利用ください。

【当日の見どころ】
 ●学生企画ワークショップ:「牛乳パックを使った家のオブジェづくり」
  家型オブジェを制作し、自由にデコレーションできる親子向けワークショップです。完成後はフォトブースで撮影を楽しめます。
 ●学生デザインのオリジナル散策マップの配布
  学生デザインのきたまちエリアのマップを無料配布。このマルシェを起点にして、周辺のお店めぐりやきたまちの散策に役立ててもらえる内容です。
 参加店舗
 ●ミジンコブンコ(スパイスカレー)  ●アジアン・マーブル(アジアのおやつとドリンク)
 ●SHACACA COFFEE(こだわりコーヒー)● michi/f yuragi / タカハシミチヨ】(レコードピクニックDJ)
 ●コニシナナコ(ステンシル巾着ワークショップ)●neniqri(古本・雑貨)
【主催】さほ〇実行委員会 (●まぁるい〇シェ(タカハシミチヨ) ●さほがわJCT(帝塚山大学  北澤研究室))

報道発表全文はこちら