ニュース

2024年12月9日(月)

プレスリリース

【プレスリリース】管理栄養士をめざす大学1年生に向けて 食と環境を通じた地域貢献活動について解説 「アタマもカラダもココロも元気になる環境・食育講座」

 帝塚山大学(学長:奥村由美子 所在地:奈良市帝塚山7-1-1)現代生活学部食物栄養学科は、12月10日(火)、学園前キャンパス(奈良市学園南3-1-3)にて、大阪ガスネットワーク株式会社による環境・食育講座「アタマもカラダもココロも元気になる環境・食育講座」を実施します。
 管理栄養士養成課程を有する帝塚山大学 現代生活学部食物栄養学科では、基礎演習内で食や栄養、健康に関連する多様な分野で活躍する講師を招き、学生が1年生の段階から、将来のキャリアを考える機会を設けています。
 今回は、エネルギー販売だけでなく、地域の人々の健康や快適な暮らしのために「食」と「環境」を通じた地域貢献活動を継続されている大阪ガス株式会社から講師を招き「環境・食育講座」を実施。「アタマもカラダもココロも元気になる環境・食育講座」と題した講義で、環境問題と食との関係などの解説を通じて、地域の人々の健康や快適な暮らしに向けた社会貢献活動について理解を深めます。

【実施日時】 2024年12月10日(火) 14時50分~16時20分(90分)
【 場 所 】 帝塚山大学 学園前キャンパス 16号館 5階 16501号教室
〒631-8585 奈良市学園南3-1-3
【 対 象 】 現代生活学部食物栄養学科1年生 85名(予定)
【 講 師 】 大阪ガスネットワーク株式会社 北東部事業部 総務チーム コミュニティグループ 谷口奈美
【 授業名 】 1年生 基礎演習特別講義:「アタマもカラダもココロも元気になる環境・食育講座」

報道発表全文はこちら