2014年8月20日(水)
イベント・講座
FunFanFesta2014(大阪ステーションシティ)で地域連携イベントを開催(8月17日)
8月17日(日)、大阪ステーションシティ 時空の広場(JR大阪駅5階)での「FunFanFesta2014」にて奈良県五條市との地域連携イベント「帝塚山大学 × 奈良県五條市 自然と遊ぼう!食を学ぼう!」を開催しました。
このイベントは、本学と奈良県五條市が共同で推進している地域連携プロジェクトの一環で、食事の大切さや自然とのふれあいの大切さを体感していただくことを目的に開催されました。

8月のFunFanFestaに向け、何ヶ月も前から、本学現代生活学部食物栄養学科の河合教授のゼミの学生を中心に、イベント内のブース展示やステージの内容の検討、スケジューリングやユニフォームや道具の手配に至るまで、何度も打ち合わせを重ね、準備を進めてきました。
当日は晴天にも恵まれ、朝から多くの方に来場いただきました。
本学学生と五條市のキャラクター「ゴーカスター」が「恋するフォーチュンクッキー」を踊るというダンスコラボでステージの幕が開きました。
「草笛」のステージでは、他の楽器にはない自然の音色の美しさに、たくさんの聴衆の方が聴き入っていました。
また、とても珍しい「竹細工」や希少種である「ヒメタイコウチ」の展示では、年齢を問わず、多くの方が「すごい!」という感想をおっしゃっていました。
スタッフとして参加した約50名の学生たちは、各自が持ち場で今までの準備の成果を活き活きと発揮し、充実感と達成感いっぱいの表情があふれていました。
今後も、帝塚山大学と奈良県五條市では地域連携プロジェクトを推進していく予定です。
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
◇当日のステージの様子は、現代生活学部ニュースをご覧ください。
◇FunFanFesta2014 Webサイトはこちら