2010年4月1日(木)
特別客員教授・客員教授が就任
各界の第一線で活躍される下記の著名人の方々に、4月1日付で平成22年度の本学特別客員教授・客員教授にご就任いただきました。 各教授には、学生のための授業や、地域への貢献活動としての公開講座等を担当してもらうとともに、学外有識者としての立場から、本学の教育・研究活動に関わる種々のアドバイスをいただくことにしています。
(特別客員教授)
名前 千田 稔(せんだ みのる)
略歴:
奈良女子大学文学部教授(1989~1995)
国際日本文化研究センター教授(1995~2008)
国際日本文化研究センター名誉教授(2008~)
総合研究大学院大学名誉教授(2008~)
帝塚山大学特別客員教授(2009~)
現職:奈良県立図書情報館館長

(特別客員教授)
名前:寺島 実郎(てらしま じつろう)
略歴:
三井物産戦略研究所所長(1999~2009)
三井物産戦略研究所会長(2009~)
文部科学省中央教育審議会委員(2001~)
日本総合研究所理事長(2001~2006)
日本総合研究所会長(2006~)
多摩大学学長(2009~)
帝塚山大学特別客員教授(2010~)
現職:(財)日本総合研究所会長、(株)三井物産戦略研究所会長

(特別客員教授)
名前:多川 俊映(タガワ シュンエイ)
略歴:
興福寺菩提院住職(1977~)
興福寺貫首(代表役員)(1989~)
奈良県古都風致審議会委員(1999~2009)
帝塚山大学特別客員教授(2009~)
現職:興福寺貫首

(客員教授)
名前:森 郁夫(もり いくお)
略歴:
奈良国立文化財研究所平城宮発掘調査部考古第二調査室長(1973~1985)
京都国立博物館学芸課考古室長(1985~1995)
帝塚山大学教授(1995~2010)
同考古学研究所長(1997~2010)
同附属博物館長(2004~)
帝塚山大学名誉教授(2010~)
帝塚山大学客員教授(2010~)
現職:帝塚山大学名誉教授、同附属博物館長