帝塚山大学について
MENU
学部:文学部/経済経営学部/経営学部/法学部
大学院:人文科学研究科
1 | 1号館 | 1F | 研究室、ラウンジ、教室【1101-1107】、ラーニングコモンズ、書道準備室 |
2F | 研究室、会議室、教室・演習室【1201-1209】 | ||
3F | 文学部長室、大学院人文科学研究科長室、奈良学総合文化研究所、日文資料室、共同研究室、大学院生研究室、教室・大学院演習室【1301・1303-1309】 | ||
2 | 2号館 | 1F | 教室【2101】 |
2F | 演習室【2203・2205】、実習室(織物)、準備室 | ||
3F | 教室・演習室【2301-2304】、かんらんルーム | ||
4F | 民俗資料室、演習室【2401・2402】、研究室 | ||
3 | 3号館 | 1F | 総務課、保健室、事務局長室、帝塚山大学歴史館、更衣室、シャワー室、同窓会室、AED、証紙券売機、通学バス回数券券売機 |
2F | 入試広報課、講師控室、学生相談室、入試調整室 | ||
3F | 会議ホール、準備室、学長室、事務局学長室、応接室 | ||
4 | 4号館 | 1F | 経済経営学部・経営学部長室、副学長室、資料室、合同研究室、小会議室、中会議室、研究室、インキュベーションルーム |
2F | 研究室、演習室【4215-4220】、PCステーション | ||
3F | 研究室、演習室【4315-4320】、PCステーション | ||
4F | 研究室、経済経営研究所、演習室【4415-4420】 | ||
5 | 5号館 | 1F | 地域交流サロン、教室【5103・5104】、ラーニングコモンズ、リサーチコモンズ |
2F | CCC TIES、教室・演習室【5201・5202、5205-5208】 | ||
3F | 演習室(資料室)【5305】、教室【5301-5304】 | ||
6 | 6号館 | 1F | 中会議室、学生ホール、教室【6101・6104-6113】、ラーニングコモンズ、PCステーション |
2F | 学生ホール、研究室、資料室、合同研究室【6222】、教室【6201・6202・6218】、演習室【6223-6227】 | ||
3F | 大会議室、研究室、合同研究室【6326】、演習室【6327-6334】、法学部長室、副学長室、理事長・学園長室、ラウンジ | ||
7 | 7号館 | 1F | PC自習室【7101】、教室【7102】 |
2F | 情報教育研究センター事務室、演習室【7201・7202】 | ||
3F | 教室【7301・7302】 | ||
8 | 8号館 (図書館) |
1F | 書庫、学習支援室、高大連携室、コンビニエンスストア、第1閉架書庫、第2書庫、第3閉架書庫、制本荷解室 |
2F | 図書課事務室、図書館長室、閲覧室、閲覧カウンター、アクティブラーニングスペース「C³」(シーキューブ) | ||
3F | 閲覧室、クリエイティブ・コモンズ1・2、視聴覚室1、書庫 | ||
4F | 閲覧室、視聴覚室2・3 | ||
9 | 9号館 | 1F | 教学支援課(文学部、大学院人文科学研究科、経済経営学部、法学部、学部共通)、学生生活課、TEZUKAYAMA FOREST CAFE、AED、シャワー室、更衣室、証明書自動発行機 |
2F | キャリアセンター、まほろば(学生ホール)、証明書自動発行機、面談コーナー、閲覧コーナー | ||
3F | 第2クラブハウス(ミーティングルーム【311-313】、大学祭実行委員会【306】、執行委員会【305】、代議委員会【304】、クラブ連合協議会【302】、録音室【307】) | ||
10 | 正門、守衛室 | ||
11 | 時計台、構内バスターミナル(帝塚山大学バス停) | ||
12 | 体育館 ・食堂 |
1F | 食堂、屋外テラス |
2F | 体育館、AED、会議室、印刷室、学生ホールあおがき | ||
3F | 第5クラブハウス | ||
13 | 小体育館、第1クラブハウス | ||
14 | 防災センター、警備員室、現業員室、AED、ATM(セブン銀行) | ||
15 | 考古学研究所、附属博物館 | ||
16 | 野外ステージ、中庭 | ||
17 | バーベキューコーナー | ||
18 | セミナーハウス三碓 | ||
19 | 第3クラブハウス | ||
20 | トイレ | ||
21 | アーチェリー場 | ||
22 | 弓道場 | ||
23 | 第4クラブハウス(トレーニングルーム棟)、AED | ||
24 | 第2テニスコート | ||
25 | 第1グラウンド、雨天投球練習場 | ||
26 | 第2グラウンド | ||
27 | ゴルフ練習打球場 | ||
28 | どんぐり林道 | ||
29 | 第1テニスコート(3面) | ||
30 | 通用門、守衛室 | ||
31 | 帝塚山大学前バス停 | ||
32 | 東生駒一丁目東バス停 |
最新の設備が設置されている東生駒キャンパス1号館は、2008年4月に竣工しました。1号館は鉄筋コンクリート造3階建て、約5,631㎡。講義室19室、演習室5室、研究室3室を備えており、中には文学部日本文化学科と大学院人文科学研究科日本伝統文化専攻、奈良学総合文化研究所などが入っています。
学生ホール「まほろば」、さらに就職活動を強力サポートするキャリアセンターなど。使い方次第で生活の密度が高くなるかも。
エレベーターやスライドドアなどを採用したバリアフリー構造。本学コンピュータネットワーク中枢部。
体育館(2F)
食堂
約40万冊超の蔵書を誇り、明るく開放的な図書館は、本学の「学問の心臓」ともいえる存在。ほぼすべての書架は開架式で、ほとんどの書籍を手に取って閲覧することができます。他大学・公共図書館だけでなく奈良県立図書情報館とは相互協力の協定のもと、資料の取り寄せが可能です。
図書館では、2002年度より「学生選書会」を実施。学生自身が図書館に置いてほしい本を大型書店で自由に選ぶことができます。2017年度末で実施回数は48回を超え、これまでに11233冊もの多岐にわたるジャンルの書籍が学生によって選書されました。