学生生活

オートバイ・原付・自転車通学は許可制

MENU

近年バイク通学者による事故が多発しています。本学でも事故で学生の命が失われています。このようなことから、自転車・オートバイによる通学は登録による許可制としています。やむをえずオートバイなどでの通学を希望する場合は、以下の事項を遵守してください。

1. 「バイク・自転車による通学許可願」の提出

オートバイ、原付、自転車による通学者(自宅から最寄駅までも含む)は、上記の許可願を必ず学生生活課に提出してください。願出が無ければ万が一の事故の際に、学生教育研究災害傷害保険の適用を受けることができません。

現在、奈良県だけでなく、大阪府や兵庫県などの近隣府県などでも自転車利用者に対し、「自転車損害賠償責任保険」への加入が義務化されています。大学へ自転車での通学許可を申請する場合にはこれらの保険に加入していることを証明する保険関係書類の提示が必要です。また、「安全運転講習会」への出席(もしくは動画の視聴)が義務付けられています。

2. 許可シールの貼りつけ

「バイク・自転車による通学許可願」の提出者には、「駐輪場利用許可シール」を渡します。駐輪場を利用する際は、バイクの所定の箇所(おおむね後部泥除け部など見えやすいところ)に貼りつけてください。「駐輪場利用許可シール」の無いバイク・自転車は、駐輪場を利用できません。

3. 駐輪場の利用について

バイク・自転車は定められた駐輪場に置いてください。
夜間は施錠され、入出庫はできません。
また、大学閉鎖期間中は利用できません。
ヘルメット、その他付属品等を放置することのないよう、自己管理を徹底してください。
(駐輪場利用可能時間:東生駒 8:00~22:00、学園前 8:00~20:00)

4. キャンパス内への乗り入れは禁止

構内への乗り入れは、全面的に禁止しています。違反者に対しては厳しい処分を行います。