研究・社会貢献
公開講座
MENU
概要 |
平成29年より開講してきました本講座は、令和5年度から通年に加えて半期ごとに受講でき、本講座修了時に学校教育法第105条に基づき(半期ごとに)履修証明書を発行する形態に変更して開講してまいりました。 この織物講座は、社会人の学び直しの一環として、織物の歴史や複数の織物技術の習得を通じて、奈良の地域振興の活性化に貢献する人材を育成することを目的に、講義と実習による各期14回・半期60時間超の内容が異なるⅠ(前期)とⅡ(後期)を、通年または半期毎に受講できる有料講座として開講しています。 令和6年度においても「帝塚山大学 織物講座(初級編)」を開講することとなりましたので御案内申し上げます。 詳細につきましては、募集チラシや募集要項(下記PDFをご参照ください) |
---|---|
講師 | 植村和代(帝塚山大学名誉教授)・岡本由実子 他 |
日程 | 2024年5月14日(火)~2025年2月18日(火) |
時間 | 10時00分~15時30分(休憩含む) |
開催場所 | 帝塚山大学 東生駒キャンパス アクセスマップはこちら |
定員 | 8名(最低人数を満たさない場合、不開講となることがございます) |
申込 |
要 受付は終了いたしました
ファックス申込用紙ダウンロード |
受講料 | 【通年申込】18万円、 【半期申込】(各期)10万円 (税込、教材費含む) |
問い合わせ先 | 総務課 織物講座事務局 TEL 0742-48-9192(平日9 時~17 時) 〒631-8501奈良市帝塚山7-1-1 |
その他 |