研究・社会貢献
公開講座
MENU
| 概要 | 聖武天皇の遺愛の品々などの宝物は、正倉院に納められて現在に伝わりました。昭和21年(1946)、敗戦の翌年に開催された正倉院展は、多くの人々に生きる力を与えました。なぜ、生きる力を与えられたのでしょうか。正倉院宝物の存在がもつ意味についても考えながら、美しくて深い世界に入っていきます | 
|---|---|
| 講師 | 西山 厚 (帝塚山大学 客員教授) | 
| 日程 | 2024年10月30日(水) | 
| 時間 | 10:30~12:00(受付10:00~) | 
| 開催場所 | 東大寺総合文化センター 金鍾ホール アクセスマップはこちら | 
| 定員 | 300名(申込先着順) | 
| 申込 | 要                                  受付は終了いたしました インターネットでのお申込みはこちら | 
| 受講料 | 無料 | 
| 問い合わせ先 | 帝塚山大学 公開講座係 (0742)48-9192(平日9-17時) | 
| その他 |