研究・社会貢献
公開講座
MENU
概要 |
教授を務める興福寺 寺務老院 多川 俊映 氏が「阿修羅像」をテーマにご講演くださいます。 光明皇后によって、天平6(734)年に創建された興福寺西金堂(享保2/1717年に焼失)には、本尊である釈迦如来坐像に随伴する八部衆の群像が安置されていました。その八部衆には天平の名宝として名高い「阿修羅像」も含まれています。本講座では、その「阿修羅像」の一見奇異にも思える三面六臂の造形に秘められた意味について解説いただきます。 |
---|---|
講師 | 多川 俊映 氏 帝塚山大学客員教授 興福寺寺務老院 |
日程 | 2024年7月12日(金) |
時間 | 10:30~12:00(受付は10:00から) |
開催場所 | 生駒市図書館会館3階 市民ホール |
定員 | 400名(申込先着順) |
申込 |
要 受付は終了いたしました
インターネットでのお申込みはこちら |
受講料 | 無料 |
問い合わせ先 | 帝塚山大学 総務課 公開講座係 |
その他 |