研究・社会貢献

公開講座

MENU

開講時期:2012年5月12日~ 毎週土曜午前10時~12時実施。連続12回

日程

内容

4/21(土)

オリエンテーション

5/12(土)

第1回講義:最新号のTime, Newsweekを教材として使用

5/19(土)

第2回講義:最新号のTime, Newsweekを教材として使用

5/26(土)

第3回講義:最新号のTime, Newsweekを教材として使用

6/2(土)

第4回講義:最新号のTime, Newsweekを教材として使用

6/9(土)

第5回講義:最新号のTime, Newsweekを教材として使用

6/16(土)

第6回講義:最新号のTime, Newsweekを教材として使用

6/23(土)

第7回講義:最新号のTime, Newsweekを教材として使用

6/30(土)

第8回講義:最新号のTime, Newsweekを教材として使用

7/7(土)

第9回講義:最新号のTime, Newsweekを教材として使用

7/14(土)

第10回講義:最新号のTime, Newsweekを教材として使用

7/21(土)

第11回講義:最新号のTime, Newsweekを教材として使用

7/28(土)

第12回講義:最新号のTime, Newsweekを教材として使用

開催済みの公開講座

スーパーアドバンスコース「Time, Newsweekを徹底的に読みこなす」 語学

概要 本授業はTime, Newsweekを教材として、毎週担当講師がタイムリーな記事を提示して、次週までに受講生が教材を十分に読み込んできます。記事の社会的、文化的背景までも理解しながら、教材の精読とディスカッションを行うことによって高度な英語力を養成します。もう一歩英語力を向上させ、プロフェショナルな領域を目指す英語学習者に最適なクラスです。受講生のIntellectual curiosity(知的好奇心)を刺激して、Intellectual muscle(知的筋力)とIntellectual tenacity(知的執着力)を鍛え抜くように、担当講師が指導します。このコースは受講生の予習が必須です。【注意事項】ハイレベルコースのため、講座申込に際し、最終学歴・取得資格(英語に関するもの)の記載が必要になります。※公務・出張など担当講師の都合でやむなく休講する場合、他の土曜日(8月他)に振り替えて実施します。
講師 小坂幸三教授(人文学部・英語コミュニケーション学科)
日程 5月12日(土)~7月28日(土)  ※4/21(土)オリエンテーション実施。全12回
時間 毎週土曜午前10時~12時実施 (全12回)
開催場所 学園前キャンパス 16号館5階LL教室
アクセスマップはこちら
定員 30名  ※申込多数の場合は抽選。
申込 受付は終了いたしました
問い合わせ先 帝塚山大学 企画・広報課 公開講座係  TEL:0742-48-9192 e-mail:kikaku@jimu.tezukayama-u.ac.jp