研究・社会貢献

公開講座

MENU

開催済みの公開講座

ミニチュア大学院 木造百萬塔を知る 歴史

概要

第1回(3/7)・第2回(3/8)講義「百萬塔を知る」 奈良時代後期に称徳天皇の発願によって制作された百萬塔。本講座では、帝塚山大学大学院が所蔵する本物の百萬塔に触れながら講義を行います。第3回(3/9)臨地講義 西大寺・西隆寺跡※申込締切:2/23(水)(当日消印有効)

講師 森 郁夫(もり いくお)帝塚山大学客員教授 帝塚山大学附属博物館長【経歴】奈良国立文化財研究所平城宮発掘調査部考古第二調査室長(1973~1985)京都国立博物館学芸課考古室長(1985~1995)帝塚山大学教授(1995~2010)、同附属博物館長(2004~)同客員教授(2010~)、同名誉教授(2010~)
日程 3月7日(月)、3月8日(火)、3月9日(水)  
時間 各回13:10~14:40、3/9のみ臨地講義のため13時に西大寺東門集合
開催場所 帝塚山大学 東生駒キャンパス 1号館1105教室 
アクセスマップはこちら
定員 20名  ※申込多数の場合は、抽選にて受講者を決定します。
申込 受付は終了いたしました
インターネットでのお申込みはこちら
問い合わせ先 帝塚山大学 企画・広報課 TEL:0742-48-9192
その他 PDF