帝塚山大学地域連携
~地域に開かれた大学をめざして~
本学では、奈良・東生駒キャンパスに「地域連携推進センター」を設置し、産学官連携や地域連携を推進しています。「地域連携推進センター」は、自治体、企業、研究機関などの対外機関の窓口としています。同センターの事務は、広報課が担っています。
【お問い合わせ】
koho@jimu.tezukayama-u.ac.jp
0742-48-9192
大学の「知」の資産の提供
- 市民向け公開講座の開催
- キャリアセンターによる資格取得講座の提供
- 聴講生・科目等履修制度
- e-ラーニングシステムTALESによる授業公開
社会との各種連携事業
- 五條市との連携協力事業
- 河合町との連携協力事業
- 古都飛鳥保存財団との協定事業
- 奈良市との連携協力事業
- 奈良県大学連合
- 大阪市ライフサポートセンターとの協定事業
- 大阪府立中央子ども家庭センターとの協定事業
- 生駒市との学市連携事業
- 交野市との学市連携事業
- 奈良市との学市連携事業
- 香芝市との学市連携事業
- 三郷町との連携協力事業
施設の地域社会への開放
- 図書館
- 附属博物館考古学研究所
- 心のケアセンター
- 子育て支援センター(まつぼっくり)
- どんぐり林道
- 虹色祭(大学祭)
- あかね祭(新入生歓迎会)
学生の社会連携活動への参加
- 五條市の道の駅「吉野路大塔」での学生レストラン運営
- 古都飛鳥保存財団との協定事業
- 奈良県立民族博物館との連携協定
- 生駒市の施設へ学生の子育てボランティアを派遣
- 生駒市の不登校児童生徒支援のために学生ボランティアを派遣
- 生駒市とのまちづくり・景観意見交換会に学生派遣
- 交野市立の小中学校(園)の児童生徒の生活及び学習支援へ学生ボランティアを派遣
- 奈良市スクールサポーターとして学生を派遣
- 留学生による地域住民への語学講座の提供
- 学生有志による地域清掃活動
- 奈良県の「女性の健康支援対策事業」へ健康サポートのための学生派遣
包括連携協定一覧
- ◇地域連携に関するお問い合わせ先
- 帝塚山大学 総務センター 広報課
TEL:0742-48-9192 FAX:0742-48-6092