ニュース

2021年1月14日(木)

令和3年度大学入学共通テスト 帝塚山大学試験場における注意事項

令和3年度大学入学共通テストを、帝塚山大学試験場で受験される皆さんへ

 

◆試験場の下見  

1月15日(金)午後2時~4時 

※試験室棟には入れません。建物の位置確認にとどめてください。

 

◆入構開始時刻

1月16日(土)、17日(日)両日とも午前8時00分

16日試験室入室可能時刻
地理歴史・公民を2科目受験する者は----------8:00
地理歴史・公民を1科目受験する者は----------9:55
国語から受験するものは-------------11:50

17日試験室入室可能時刻
理科①を受験する者は-----------8:00
数学①から受験する者は----------10:30

 

(試験室への入室開始時刻は科目によって異なります。入室開始までは受験者控室を利用できます)

 

◆試験室への入室

入構時および試験室棟入口で受験票の点検を行いますので、事前に準備してください。

 

◆交通機関について     

・近鉄奈良線『東生駒』駅下車

 ①徒歩 約15分

帝塚山大学・東生駒キャンパスへのアクセス

 

 ②バス

○『帝塚山大学行』バスは、直接構内まで乗り入れます。

 1月16日(土)は8:00~10:30の間、1月17日(日)は8:00~10:00の間、

 臨時便を随時運行しています。

○『帝塚山住宅行(帝塚山大学経由)』バスは、直接構内まで乗り入れます。

○(帝塚山大学経由)の表記がない『帝塚山住宅行』バスを利用される場合は、

 『帝塚山大学前』で下車。試験場まで徒歩約5分。

 (帝塚山大学 奈良・東生駒キャンパスへのアクセス図を参照してください)

      料金:190円(片道)

  • ※ 自転車・自動車・バイク等による入構はできません。
    また、保護者等の自家用車等による受験者の送迎・路上への駐停車は、交通渋滞による事故発生など大変危険ですのでご遠慮ください。

 

◆試験場の案内   

構内バス停前に試験室への誘導掲示を行います。

 

◆受験者控室

2日間とも大学食堂を利用してください。但し、食事をとることはできません。

 

◆昼食       

・大学食堂の営業はありません。

・新型コロナウイルス感染症拡大対策に伴い、試験室の自席にて昼食をとっていただきます。

・湯茶の準備はしていませんので、各自で持参してください。

・飲物の自動販売機は食堂で利用できます。

 

◆持参物      

・暖房はしていますが、窓を開けての換気を行いますので防寒具を用意してください。

・英文字や地図等がプリントされた服等の着用は避けてください。

・上履きの必要はありません。

・マスクは、必ず着用してください。

 

◆体調管理

試験当日は自主検温を行ってください。37.5度以上の熱がある場合は、帝塚山大学入試広報課までご連絡ください。
(TEL:0742-48-8821)


 

構内の案内図は下記を参照してください。

↓↓↓

帝塚山大学・東生駒キャンパス構内図

 

 

※キャンパス内は全面禁煙となっております。喫煙スペースは設けていませんので、皆さんのご理解とご協力をお願いします。