2014年11月18日(火)
イベント・講座
奈良テレビ「ゆうドキッ!」公開生中継を行いました(11/17)
11月17日(月)、奈良・東生駒キャンパス7号館前野外ステージにて、奈良テレビ放送の人気情報番組「ゆうドキッ!」の公開生中継が行われました。
今回、「キャラメルパッキングの出前らららライブ!」の記念すべき第1回として、本学大学祭「虹色祭」のプレイベントという位置付けで、本学創立50周年記念プロジェクトの紹介と虹色祭のPR、そしてキャラメルパッキングのお二人の素晴らしいライブという、盛りだくさんのラインナップとなりました。
夕方のリハーサル時から少しずつ参加者の方がステージに集まり始め、17時58分に番組がスタート。
小雨の降る肌寒い天候にも関わらず、生中継には学内外から100名を超える方にご参加いただき、なんと他府県から来られた方もいらっしゃいました。
そしていよいよ、「出前らららライブ」のコーナーがスタート。
満員のステージサイドに突如現れたのは、「コペン・帝塚山大学スペシャルエディション」(愛称:テジカペン)に乗ったキャラメルパッキングのかどやんさん。
そして、驚きの表情で出迎えるタロオさんのお二人のトークで、いきなりボルテージの高いオープニングとなりました。
興奮のオープニングからステージ上に場面が転換すると、そこにはパネルを持った本学50周年プロジェクトメンバーがずらり勢ぞろい。
岩井学長がキャラメルパッキングのお二人のインタビューを受けながら本学の50周年プロジェクトの取り組み、制作した記念グッズ等について紹介しました。
「コペン・帝塚山大学スペシャルエディション」の紹介では、奈良ダイハツ株式会社の海保社長様にもご出演いただき、本学とのコラボレーションについてご紹介いただきました。
続いて、学生による「虹色祭2014」のPRタイム。
キャラメルパッキングのお二人のインタビューを受けながら、大学祭実行委員会、執行委員会、ジャズ&ブルース、ダンスサークル「switch」の大学祭イベントの紹介が行われました。
最初は緊張していた学生たちも、キャラメルパッキングのお二人の絶妙なトークのおかげでしょうか、笑顔と笑いのあふれるPRタイムとなりました。
その後、奈良マラソン2014のテーマソングである新曲「Feel」の生ライブ!
大学ロゴ入りのスティックバルーンを手に、ステージ全体が一体となり、熱気と興奮で11月の寒さは吹き飛んでいきました。
本コーナーの最後を締めたのは、大学祭実行委員長の堂本さんでした。
そして、中継終了後、キャラメルパッキングのお二人のスペシャルライブで東生駒の夜空が素晴らしい歌声と歓声に包まれ、大変な盛り上がりの中、エンディングを迎えました。
今週末の23日・24日はいよいよ大学祭「虹色祭」が開催されます。
皆さまのご来場をお待ちしております。
<関連リンク>
◇キャラメルパッキングのPVはこちら(キャラメルパッキング公式サイト)