帝塚山大学について
MENU
| 掲載日・放送日 | 2015年10月27日 | 
|---|---|
| 媒体名 | 毎日新聞 | 
| 見出し・番組名 | 
                               春日大社宮司が「式年造替」解説 明日香でシンポ  | 
          
| 分類 | 教員 | 
| 対象 | 西山厚教授(文学部) | 
| 掲載日・放送日 | 2015年10月26日 | 
|---|---|
| 媒体名 | 奈良新聞 | 
| 見出し・番組名 | 
                               第20回 奈良新聞文化賞 儀式復興や古物収集  | 
          
| 分類 | 教員 | 
| 対象 | 岡本彰夫特別客員教授 | 
| 掲載日・放送日 | 2015年10月26日 | 
|---|---|
| 媒体名 | 奈良新聞 | 
| 見出し・番組名 | 
                               春日大社式年造替シンポ 5氏が討論  | 
          
| 分類 | 大学 | 
| 対象 | 附属博物館 | 
| 掲載日・放送日 | 2015年10月25日 | 
|---|---|
| 媒体名 | 読売新聞 | 
| 見出し・番組名 | 
                               多様な目で奈良を見る 帝塚山大博 正倉院宝物の絵も  | 
          
| 分類 | 大学 | 
| 対象 | 附属博物館 | 
| 掲載日・放送日 | 2015年10月23日 | 
|---|---|
| 媒体名 | 奈良日日新聞 | 
| 見出し・番組名 | 
                               模擬市長選で投票体験 帝塚山大で実施  | 
          
| 分類 | 大学・教員 | 
| 対象 | 植松利晴講師(現代生活学部) | 
| 掲載日・放送日 | 2015年10月22日 | 
|---|---|
| 媒体名 | 奈良新聞 | 
| 見出し・番組名 | 
                               平城高生 緊張の〝1票〟1年生41人「模擬市長選挙」  | 
          
| 分類 | 大学 | 
| 掲載日・放送日 | 2015年10月22日 | 
|---|---|
| 媒体名 | 読売新聞(夕刊) | 
| 見出し・番組名 | 
                               宝物「七重塔」に新解釈 正倉院展出展「磁塔残欠」  | 
          
| 分類 | 教員 | 
| 対象 | 清水昭博(文学部 教授) | 
| 掲載日・放送日 | 2015年10月21日 | 
|---|---|
| 媒体名 | 毎日新聞 | 
| 見出し・番組名 | 
                               奈良の風に吹かれて 語りだす奈良  | 
          
| 分類 | 教員 | 
| 対象 | 西山厚教授(文学部) | 
| 掲載日・放送日 | 2015年10月21日 | 
|---|---|
| 媒体名 | 奈良新聞 | 
| 見出し・番組名 | 
                               高1が参政権〝体感〟 平城高模擬選挙 本物の投票箱で  | 
          
| 分類 | 大学・教員 | 
| 対象 | 植松利晴(こども学科講師) | 
| 掲載日・放送日 | 2015年10月20日 | 
|---|---|
| 媒体名 | 奈良新聞 | 
| 見出し・番組名 | 
                               復活へ挑戦の日々 地方創生の新風に 帝塚山大生が報告と提案  | 
          
| 分類 | 教員・学生 | 
| 対象 | 河合洋見教授(現代生活学部)ゼミ学生 |