帝塚山大学について

5月掲載情報

MENU

新聞・一般誌・テレビなどのメディアに取り上げられた、本学関係の話題やニュースなどを紹介します。

メディア情報

2012年5月掲載情報

掲載日・放送日 2012年5月31日
媒体名 日刊建設工業新聞
見出し・番組名

BCP対応型病院の整備推進―現代生活学部居住空間デザイン学科教授 中野明氏


分類 教員
対象 中野明教授(現代生活学部)
掲載日・放送日 2012年5月30日
媒体名 読売新聞
見出し・番組名

帝塚山大学学長岩井洋副学長新任


分類 教員
対象 岩井洋学長
掲載日・放送日 2012年5月30日
媒体名 奈良新聞
見出し・番組名

帝塚山大学学長岩井氏を選任


分類 教員
対象 岩井洋学長
掲載日・放送日 2012年5月23日
媒体名 読売新聞
見出し・番組名

瓦に刻んだ日韓交流史 「古代日韓造瓦技術の交流史」清水昭博帝塚山大学准教授が刊行


分類 教員
対象 清水昭博准教授(人文学部)
掲載日・放送日 2012年5月19日
媒体名 京都新聞
見出し・番組名

ゼロへの挑戦 運転者の考え方理解と環境整備不可欠―蓮花一己 帝塚山大学教授


分類 教員
対象 蓮花一己教授(心理学部)
掲載日・放送日 2012年5月18日
媒体名 読売新聞
見出し・番組名

第三者の精子提供で誕生 識者ら 子への告知ルール作りを―才村真理 帝塚山大学教授コメント


分類 教員
対象 才村真理教授(地域福祉学科)
掲載日・放送日 2012年5月18日
媒体名 毎日新聞
見出し・番組名

奈良自殺率最少なぜ 地域性や世代、関連分析 他地域で生かせる―神澤創 帝塚山大学教授の話


分類 教員
対象 神澤創教授(心理学部)