60
2024
1964 年、教養学部のみの女子単科大学として始まった帝塚山大学。
開学60周年を迎えた今、6学部7学科大学院2研究科を擁する奈良県最大規模の文系総合大学へと発展を遂げました。
「実学の帝塚山大学」として、社会の課題解決を目的とした多種多様な地域連携・産学官連携プロジェクトを推進。
社会で必要とされる人材を輩出するため、時代を“生き抜く力”と“変化に対応できる力”を育む「実学教育」を展開しています。
1964(昭和39年)
日本初の女子大教養学部、はじまる
1987(昭和62年)
経済学部発足。念願の男女共学化へ
1991(平成3年)
初の大学院を設置
1999(平成11年)
教養学部を人文科学部に改組
2000(平成12年)
帝塚山短期大学を帝塚山大学 短期大学部に組織変更
2004(平成16年)
6学部9学科の文系総合大学へ
2006(平成18年)
2010(平成22年)
法政策学部 ビジネス法学科・公共政策学科を法学部 法学科に改組
2011(平成23年)
心理福祉学部 心理学科・地域福祉学科を心理学部心理学科に改組
2014(平成26年)
開学50周年の節目を迎え「実学の帝塚山大学」をスローガンに
2018(平成30年)
経済学部 経済学科、経営学部 経営学科を経済経営学部 経済経営学科に改組
2019(平成31年、令和1年)
現代生活学部 こども学科を教育学部 こども教育学科に改組
2024(令和6年)
開学60周年を迎える
帝塚山大学60周年を記念し、
大学創立60周年記念式典を開催します。
・記念式典
・記念講演会
・記念演奏会 奈良フィルハーモニー管弦楽団による弦楽四重奏
1964年(昭和39年)の開学から60周年を迎えるにあたり、周年の機運を高め、本学教職員の一体感を醸成することを目的として、「帝塚山大学開学60周年記念シンボルマーク」を新たに制定しました。
シンボルマーク制定にあたっては、本学学生(学部・大学院生)に広くデザインの募集を行いました。応募作品の中から学長・副学長や有識者等で構成される選考委員会による審査の結果、高瀬将生さん(現代生活学部居住空間デザイン学科1年※)の作品が選ばれました。
帝塚山大学の原点となる「教養」をキャッチコピーに、奈良を想起させる鹿を用いて、学生とともに歩み続ける帝塚山大学を想起させるロゴとなっています。
この開学60周年シンボルマークデザインは、2023年12月1日〜2025年3月31日までの間、本学の広報物やホームページ等に掲載し、開学60周年を学内外へアピールするアイコンとして使用します。
※学年は選考当時のものです。
2024年9月10日
【開学60周年記念事業/居住空間デザイン学科】「建築クイズ王決定戦2024」を開催しました
2024年7月29日
【開学60周年記念事業/日本文化学科】當麻寺護念院 葛本雅崇住職の講演会を行ないました
2024年7月26日
【経済経営学科】大学60周年記念「第25回帝塚山大学タイピングコンテスト」を開催しました
2024年6月28日
【開学60周年記念事業/法学科】警察実務講座100回記念特別講座を開催しました
2024年6月16日
【開学60周年記念事業/食物栄養学科】帝塚山大学開学60周年記念「食物栄養学科の過去・現在・未来をつなぐ」を開催しました
2024年4月11日
【開学60周年記念】 オリジナル「帝塚山あめ」両キャンパスで販売中!
2023年11月29日
【開学60周年記念】帝塚山大学開学60周年記念シンボルマークが決定しました
2023年11月24日
「帝塚山大学開学60周年記念シンボルマーク」コンテストの表彰式を行いました
2023年9月27日
帝塚山大学は2024年、開学60周年を迎えます。
帝塚山大学の教育活動の一層の充実と発展のため、皆様の温かいご支援を賜りたくお願い申し上げます。
〒631-8501
奈良市帝塚山七丁目1番1号
TEL:0742-48-9122 FAX:0742-48-9135
E-Mail:60kifu@jimu.tezukayama-u.ac.jp