帝塚山大学
お問い合わせ
施設案内・交通アクセス
ご利用案内
ホーム
ニュース
2024年
ニュース
2024年 ニュース一覧
市民大学講座中の一時閉館のお知らせ
『動画de市民大学講座』(98) 奈良の遊園地・行楽地開発秘話 ―博物館実習生による企画展示「#奈良遊戯 ~あの日の遊園地は永遠に~」展によせて―(歴史学)
『動画de市民大学講座』(99)「奈良観光時代の幕開け:大仏開眼供養から仏像写真家の誕生まで」(歴史学)
市民大学講座テレビ放送のご案内
『動画de市民大学講座』(100)「都市と山越えの万葉考古学」(考古学)
『動画de市民大学講座』(101)「春祭りのはじまり」(考古学)
市民大学ウォーク⑲「山辺の道の古代寺院(後編)-長寺寺跡、楢池廃寺ほか-」を実施しました
市民大学講座テレビ放送のご案内
『動画de市民大学講座』(102)「飛鳥の古代寺院 ー飛鳥に古代寺院が営まれた理由ー」(考古学)
当館の清水昭博館長がNHK奈良放送局「ならナビ」に出演します(2024/03/19)
市民大学講座テレビ放送のご案内
『動画de市民大学講座』(103)「古代朝廷の防御と鎮め」(考古学)
『動画de市民大学講座』(104)「美術にみるお釈迦様のあゆみ ~偉大なる前世と生涯の物語~」(美術史)
『動画de市民大学講座』(105)「古墳と古道 ―富雄丸山古墳を中心に―」(考古学)
市民大学講座中の一時閉館のお知らせ(4/27)
市民大学講座テレビ放送のご案内
『動画de市民大学講座』(106)「馬見古墳群と葛城の天皇陵」(考古学)
市民大学講座市民大学ウォーク⑳ 「 畝傍山麓の古代寺院―久米寺、大窪寺ほか― 」を実施しました
令和6年6月30日(日)清水所長の講演会のお知らせ
市民大学講座テレビ放送のご案内
『動画de市民大学講座』(107)「古墳時代の「モガリ」-石棺の孔から考える―」(考古学)
学生による特別展示紹介映像 「#瓦かわちぃ!」
『動画de市民大学講座』(107)「古墳時代の「モガリ」-石棺の孔から考える―」(考古学)
『動画de市民大学講座』(108)「高句麗の仏教と寺院」(考古学)
『動画de市民大学講座』(109)「天武天皇と越の大徳・泰澄―雷文縁軒丸瓦と越前―」(考古学)
館長による『夏休み~高校生のための歴史体験学習~』 令和6(2024)年7月30日(火)
学生による博物館紹介映像
『動画de市民大学講座』(113) 出張講座@葛城市歴史博物館「忍海の渡来人」(考古学)
市民大学講座テレビ放送のご案内
『動画de市民大学講座』(114) 特別展示関連講座①「古墳時代の馬との出会い」(考古学)
『動画de市民大学講座』(115) 特別展示関連講座②「田原の絵馬-奈良市日笠フシンダ遺跡と今井堂天満神社-」(考古学)
市民大学講座中の一時閉館のお知らせ(10/5)
市民大学講座テレビ放送のご案内
『動画de市民大学講座』(116)「看板から読み取る商業と文化 -博物館実習生による企画展によせて-」(民俗学)
清水館長が奈良市埋蔵文化財センターで講演を行います(11/3)
『動画de市民大学講座』(117)「奈良酒ルネサンス-異業種間協力ネットワークに着目して-」(社会学)
シンポジウム「當麻寺建立の歴史を考える―歴史・考古・美術―」
企画展示「写真でみる當麻寺―過去と現在―」を葛城市歴史博物館で開催します
市民大学講座テレビ放送のご案内
『動画de市民大学講座』(118)「発掘された正倉院宝物の世界 ~近年の中国考古学の成果から~」(考古学)
第524回市民大学講座「市民大学ウォーク㉑ 當麻寺と周辺の遺跡」を開催しました
11月24日(日)シンポジウム「當麻寺建立の歴史を考える―歴史・考古・美術―」を開催しました
市民大学講座テレビ再放送のご案内
『動画de市民大学講座』(119)「逆臣から地蔵菩薩へ―物部守屋イメージの変遷―」(考古学)
『動画de市民大学講座』(120)「古代・宮居に関わる呪術的植物 ―呪(まじない)と予言―」(考古学)
附属博物館臨時休館のお知らせ【12月12日(木)13時~16時30分】
『動画de市民大学講座』(121)「紀伊の埴」(考古学)
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
第474回市民大学講座「市民大学ウォーク⑭ 奈良町古寺巡礼ー新薬師寺と白毫寺のみほとけをめぐるー」を開催しました
2月・3月の開館予定について
博物館臨時休館のお知らせ(5月6日)
博物館休館のお知ら(4/29~5/7)
博物館臨時休館のお知らせ(5月13日 12:00~16:30)
市民大学ウォーク⑰ 「奈良市田原地区の古墓と絵馬」を実施しました。
9月23日 公益財団法人 古都飛鳥保存財団連携イベント 公開講座&ウォークのお知らせ
臨時休館のお知らせ 2023年11月11日(土)
市民大学ウォーク⑱ 「山の辺の古代寺院(前編)-横井廃寺、塔の宮廃寺、山村廃寺-」を実施しました。
飛鳥遺跡探訪「蘇我氏の寺」を開催しました
『動画de市民大学講座』(110)「聖徳太子と橘寺」(考古学)
市民大学講座テレビ放送のご案内
『動画de市民大学講座』(111) 企画展示関連講座① 「日常の衣生活文化」(民俗学)
『動画de市民大学講座』(112) 企画展示関連講座②「帝塚山大学蔵の野良着」(民俗学)