総合型選抜 3月自由応募型専願
POINT
取得している資格や、部活動での活躍など、「頑張ったこと」をアピールしたい人におすすめです。
志望学科のアドミッション・ポリシーをしっかり理解しておくことがポイントです。
募集人員
学部 | 学科 | 募集人員 セミナー参加型/自己推薦型/プレゼンテーション型 |
---|---|---|
文学部 | 日本文化学科 | 10 |
文化創造学科 | 10 | |
経済学部 | 経済学科 | 10 |
経営学部 | 経営学科 | 15 |
法学部 | 法学科 | 10 |
心理学部 | 心理学科 | 15 |
現代生活学部 | 食物栄養学科 | ― |
居住空間デザイン学科 | 7 | |
こども学科 | 10 |
試験会場 | 本学(東生駒キャンパス) |
---|---|
対象学科 |
|
入試スケジュール
試験日 | 2024年3月12日(火) |
---|---|
出願期間 |
2024年2月20日(火)~3月7日(月)
最終日消印有効
窓口受付日(東生駒キャンパス 入試広報課) 2024年3月8日(金) 9:00~17:00 |
合格発表 | 2024年3月13日(水) |
入学手続締切日 | 入学金・前期授業料など納付期限:2024年3月18日(月) |
CHECK POINT
- 調査書の学習成績の状況や学力だけでなく、本学での学びへの熱意や、高校時代の部活動などの実績や資格取得などの取り組みを評価する入試です。
- 事前のオープンキャンパスの参加や体験授業の受講がなくても出願できる総合型選抜です。
- 志望理由書に「各学部・学科のアドミッション・ポリシーを理解して、志望理由、これまでに努力した事柄、将来の夢など」を600字程度で記述し、調査書等を同封して簡易書留速達で入試広報課へ送付してください。(出願についての詳細は学生募集要項 をご覧ください。)
- これまでにがんばってきたことを証明するための資料を提出できる場合は出願時に同封してください。
- 面接は、自己アピールと質疑応答を合わせて約30分です。
- 受験者は、試験日前日に、提携先ホテルに無料で宿泊できる制度を実施しています。(詳しくは受験生宿泊支援制度へ)
出願資格
総合型選抜 3月 自由応募型 専願、高校既卒者・高卒認定(旧大検)可
次のすべての条件に該当する者で、本学を専願する者
- 本学の教育理念を理解し、本学で学びたいと強く希望する者
- 次の①~③のいずれかに該当する者
- ① 高等学校または中等教育学校を卒業した者、およびいずれかを2024年3月卒業見込みの者
- ② 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および2024年3月修了見込みの者
- ③ 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および2024年3月31日までにこれに該当する見込みの者
- 各学部・学科が別に定めるアドミッション・ポリシーを十分に理解した者
選考方法
選考方法 | 配 点 |
---|---|
個人面接(30分程度) | 総合的に評価して選考 (点数化しない) |
書類審査 |
入学検定料
35,000円
- ※ 本サイトの掲載内容は、すべて2024年度入学生向けの情報です。