学部・学科

心理学部

心理学科

人を理解し、共感する。心理学で身につけたコミュニケーション力ほど強いものはない

「人の心が読める」など謎めいたイメージをもたれがちな心理学は、人間の行動を通じて心の仕組みを理解するデータサイエンス。心理学部では「実験心理学」「社会・応用心理学」「臨床・発達心理学」の3分野をバランス良く学び、人間の心と行動を多角的に理解する人材を養成します。コミュニケーション力も培われる心理学部の学びは、心理学の専門職をめざす人から企業に就職する人までさまざまな未来に必ず役立ちます。

実学とは?

人間の心と行動を理解することで、社会の諸問題を解決する

授業風景

人間の「こころ」を理解し共感できる人に

人の心を理解し、共感する力を培うために「実験心理学」「社会・応用心理学」「臨床・発達心理学」の分野から人間を多角的に研究します。

コミュニケーションスキルを磨く

コミュニケーションスキルを磨き社会で活躍

リアルな体験を重視した学びで、コミュニケーションスキルと共感力を磨き、多彩な実験や調査を通じて論理的思考力やデータ分析力を養います。

テキスト

資格取得と心理職への就職をバックアップ

公認心理師(国家資格)や臨床心理士をめざす学生に向け、大学院進学のサポート体制を整備。国家資格の取得と心理職への就職を応援します。

実習の様子

学外での実習で実践的なスキルを修得

医療、教育、福祉などの学外施設と連携し多くの実習機会を用意しています。心理学の知識を深め、高度で実践的なスキルを身につけるには最適な環境です。

なにを学ぶ?

AI(人工知能)社会で役立つ、3つの分野を幅広く学ぶ

サイコロジカルリテラシーを身につけ、社会に貢献できる人材育成 拡大して見る
めざせる進路

●カウンセラーや相談員 ●公務員 ●教育施設、福祉施設 ●企業の人事・開発・企画・営業部門 ●大学院進学

学科の学びが生かせる資格

●公認心理師(卒業後所定の実務経験または大学院修了後受験資格)●臨床心理士(大学院修了後受験資格)●産業カウンセラー(大学院修了後受験資格)●児童指導員任用資格 ●心理相談員(要専門研修受講) ●認定心理士

詳しくはこちら 心理学部 心理学科
資料請求