2025年度 入試のポイント
POINT 1あなたの個性を特色ある本学独自の入試で評価!
- 総合型選抜
-
- オープンキャンパス参加型
- オープンキャンパスでの体験授業に参加し、学科の学びを理解することで、志望学科決定の手助けとなる魅力的な入試です。
- 自由応募型
- 学力だけでなく、高校時代の部活動・課外活動、資格取得への取り組みや本学での学びへの熱意などを評価する入試です。2025年度入試より「探究型」と「スポーツ型」を新設し、多面的・総合的に評価する入試を拡充しました。
- 学校推薦型選抜 公募制推薦
-
- 前期・後期
- 「基礎的な学力」と「調査書の全体の学習成績の状況」で評価する入試です。
- 前期2科目型は帝塚山大学特待生奨学金対象
- 英語の外部試験利用対象
- 小論文型
- 学生募集要項であらかじめ提示された課題について、自分の意見や事前に調べてきたことを記述する入試です。提示から試験日までの間、課題内容についてじっくり調べ、試験に挑むことができます。
- 一般選抜
-
- A・B・C 日程
- 筆記試験で、得意な科目をいかしたいという方におすすめの入試です。
- A日程前期は帝塚山大学特待生奨学金対象
- 英語の学部試験利用対象
- 大学入学共通テスト利用入試
- 自己採点後に出願ができるため、得意教科をいかしての出願が可能な入試です。
POINT 2 総合型選抜に「探究型」の入試を新設
高校在学時の「総合的な探究の時間」「課題研究」等で取り組んだ研究・活動内容、またはビジネスプランコンテスト等の外部機関が主催する大会やコンテスト等での発表内容を利用したプレゼンテーションと書類審査で評価する入試を新設しました。
- 併願入試です。
POINT 3一般選抜B日程に「大学入学共通テストプラス型」を新設
令和7年度大学入学共通テスト「数学」「理科」「情報」の教科から高得点1教科と、B日程の2科目「国語」「英語」を受験し、その2科目のうち高得点1科目との合計点で合否判定を行う入試を新設しました。理数系の科目が得意という方に合格のチャンスが広がりました。
- B日程の2科目「国語」「英語」の受験は必須です。
- 入学検定料の追加なしでB日程2科目型でも合否判定を行います。
POINT 4筆記試験はマークシート方式
公募制推薦 前期・後期、一般選抜A日程 前期・後期、B日程、C日程のすべての筆記試験は、マークシート方式による解答方法です。
POINT 5総合学科・専門学科入試の入学者に資格取得サポートを拡充
公務員試験対策講座やTOEIC対策講座、ファイナンシャル・プランニング技能検定講座(3級)等、将来の目標や就職活動へのステップアップを目的とした講座を開講し、その受講料を大幅に助成するサポート制度があります。この制度は、1講座5,000円で受講でき、従来は1年間で2講座までサポートが受けられますが、総合学科・専門学科入試で入学された方は、4講座までサポートが優先的に受けられるようになりました。
入学金・学費および検定料のサポート
SUPPORT 1帝塚山大学 開学60周年特別制度
年内実施の次の対象入試で入学すると入学金を全額、または半額返還します。
入試種別 | 入学金 | 返還額 |
---|---|---|
総合型選抜 前期 オープンキャンパス参加型 | 90,000円 | 全額 |
総合型選抜 前期 自由応募型 | 180,000円 | |
専門学科・総合学科入試 | 180,000円 | |
学校推薦型選抜 指定校推薦 | 90,000円 | |
ファミリー入試 前期/後期 | 60,000円 | |
公募制推薦 前期/前期 小論文型 | 180,000円 | 半額 |
- 入学後、入学金の全額または半額を返還します。
- 「高等教育の修学支援新制度」支援対象者は、修学支援新制度による入学金減免後の残額に対して本制度の減免を行います。
- 帝塚山大学特待生奨学金制度(公募制推薦 前期)該当者は対象外となります。
SUPPORT 2帝塚山大学 特待生奨学金
授業料4年間
50%減免- 初年次年間授業料 900,000 円 450,000 円
- 2年次以降は、授業料が990,000円のため、495,000円減免になります。
- 授業料に含まれていない実習費等は減免されません。
- 次年度の継続は学業成績により毎年審査があります。
- 対象入試
-
- 公募制推薦 前期[2科目型]
- 一般選抜A日程 前期[2科目型]
- 一般選抜A日程 前期[3科目型]
- 給付対象
- 各対象入試の総得点が70%以上かつ1位~25位までの合格者
SUPPORT 3 複数回受験者には入学検定料を割引 複数回受験入学検定料優遇制度
1回受験の場合
35,000 円
2回受験の場合
45,000 円
25,000円割引!
3回受験の場合
55,000 円
50,000円割引!
- 対象入試
-
- 公募制推薦 前期/前期 小論文型
- 公募制推薦 後期/後期 小論文型
- 一般選抜A日程 前期/後期
- 一般選抜B日程
- 給付対象
- 同一の方式で2回または3回受験する場合(学部・学科・科目は問いません)2、3回目の入学検定料がそれぞれ10,000円となる割引が適用されます。
例)公募制推薦 前期 1日目 + 公募制推薦 前期 2日目 + 公募制推薦 前期 小論文型 = 55,000円
SUPPORT 4 複数入試の一括出願で入学検定料が割引に! 入学検定料割引パック
学校推薦型選抜 公募制推薦
前期[2科目型]2日間
試験日:11/9(土)& 11/10(日)
一般選抜A日程
前期[2科目型・3科目型]2日間
試験日:2025年 1/23(木) & 1/24(金)
入学検定料90,000円が※
50,000 円
40,000円割引!
学校推薦型選抜 公募制推薦
後期[2科目型]2日間
試験日:11/9(土)& 11/10(日)
学校推薦型選抜 公募制推薦
前期[2科目型・3科目型]2日間
試験日:12/7(土)& 12/8(日)
入学検定料90,000円が※
50,000 円
40,000円割引!
一般選抜A日程
前期[2科目型・3科目型]2日間
試験日:2025年 1/23(木)& 1/24(金)
一般選抜A日程
後期[2科目型・3科目型]
試験日:2025年 2/8(土)
入学検定料55,000円が※
40,000 円
15,000円割引!
入学検定料は、複数回受験入学検定料優遇制度が適用された金額です。
本サイトの掲載内容は、すべて2025年度入学生向けの情報です。
入試過去問題集をご希望の方は、帝塚山大学入試広報課までお問い合わせください。無料でお届けいたします。
- お問い合わせ
-
帝塚山大学 入試広報課
〒631-8501 奈良県奈良市帝塚山7丁目1-1