ニュース
ニュース
4月以降の市民大学講座は、当面の間、新型コロナウィルス感染拡大予防の対策として、
【事前申し込み先着順・定員100名】で実施いたします。
ご理解のほどお願い申し上げます。
なお、第453回市民大学講座は定員に達しましたため、受付を終了いたしました。
第453回市民大学講座 「縄文文化の知恵と技」
講師:松田 真一 氏(天理大学附属天理参考館特別顧問)
日時:2021年4月10日(土)14:00~15:30
会場:帝塚山大学 東生駒キャンパス 2号館2101教室(奈良市帝塚山7-1-1)
【4月1日(木)9:00より受付開始】
第454回市民大学講座 「考古学から見た邪馬台国」
講師:関川 尚功 氏
(上牧町教育委員会 文化財専門員・奈良県立橿原考古学研究所共同研究員)
日時:2021年4月24日(土)14:00~15:30
会場:帝塚山大学 東生駒キャンパス 2号館2101教室(奈良市帝塚山7-1-1)
第455回市民大学講座
「吉野と大峰―山岳修験の考古学―」
講師:森下 惠介 氏
(元奈良市埋蔵文化財調査センター所長・奈良県立橿原考古学研究所共同研究員)
日時:2021年5月8日(土)14:00~15:30
会場:帝塚山大学 東生駒キャンパス 2号館2101教室(奈良市帝塚山7-1-1)
【4月12日(月)9:00より受付開始】
第456回市民大学講座 「塑像と塼仏―土の仏の破片からわかること―」
講師:戸花 亜利州 氏 (帝塚山大学文学部講師)
日時:2021年5月29日(土)14:00~15:30
会場:帝塚山大学 東生駒キャンパス 2号館2101教室(奈良市帝塚山7-1-1)
問い合わせ先:帝塚山大学考古学研究所
TEL:0742-48-9700/FAX:0742-48-8783
Mail:arch@tezukayama-u.ac.jp
講座当日は、マスクの着用・手指の消毒など新型コロナウィルス感染拡大予防にご協力をお願い致します。
次の方は、参加をお控えください。
・ 37.5℃以上の発熱がある
・ 咳、くしゃみ、鼻水、咽頭痛など風邪のような症状がある
キャンセルされる場合は、上記問い合わせ先までご連絡ください。
※ 構内は会場と博物館のみの利用となります。
(2号館2101教室以外の教室、図書館、食堂、コンビニエンスストア等の利用はできません。)