企画展示


第18回企画展示「眠具 -ねむりの道具と文化-」

 1日8時間の睡眠をとるとすると、人間は人生の3分の1を寝て過ごしていることになります。人間にとって重要な長時間の休息を安寧なものにするため、人々は様々な道具や方法を考案してきました。
 本展示では枕などの睡眠に関する資料を展示し、現代までの睡眠事情について考察します。また、宝船図など夢に関する資料も展示し、昔の人々が睡眠に対してどのように考えてきたかを紹介します。
展示/開催期間 令和6年9月30日(月)~11月2日(土)
9:30~16:30
休館日 日曜
関連講座

●第521回市民大学講座



演題:「睡眠の道具と民俗」



講師:西連寺 匠 (帝塚山大学文学部講師・附属博物館学芸員)



日時:10月5日(土)14:00~15:30



会場:帝塚山大学東生駒キャンパス 1号館1301教室



申込:9月17日(火)9:30受付開始



 



●第522回市民大学講座



演題:「死者の枕と葬送儀礼~古墳から出土する様々な枕~」



講師:久永 雅宏 氏(大阪府立近つ飛鳥博物館学芸員)



日時:10月26日(土)14:00~15:30



会場:帝塚山大学東生駒キャンパス 5号館5104教室



申込:10月7日(月)9:30受付開始



●第523回市民大学講座



演題:「英雄は同じ夢を見る!?~曹操と藤原鎌足の玉枕~」



講師:牟田口 章人 氏(帝塚山大学客員教授)



日時:11月2日(土)14:00~15:30



会場:帝塚山大学東生駒キャンパス 1館1301教室



申込:10月14日(月)9:30受付開始



 



○申し込み方法



附属博物館ホームページ「市民大学講座」の申込フォームより



定員150名 (申込予約席100席・先着順当日席50席) 



※当日席は定員が超過した場合、受講できない可能性があります。



詳細はこちらよりご覧ください。


陶枕/中国・北宋時代
箱枕(船底)/江戸時代

企画展示のトップへ戻る


  • 帝塚山大学 考古学研究所
  • 帝塚山大学 デジタル博物館
  • イベントカレンダー

本サイトの画像・文章を無断で転載・複製することを禁じます。