Q&A教えて先輩!
学生生活や資格・就職のことなど、気になる疑問に帝塚山大学の学生がお答えします。
入学を決めたきっかけは?
古典や日本史、日本語に興味があり、これらの分野をすべて学べる日本文化学科のカリキュラムに魅力を感じました。特に、歴史ある奈良のロケーションを活かし、実際に見て感じて学べる学外授業があるのも選んだ理由のひとつです。
(文学部 日本文化学科)
奈良ということに憧れがあったこと、大阪や京都にも行きやすい便利な場所にキャンパスがあることが大きな理由です。関西のさまざまな歴史的建造物に触れる機会も多く、建築デザインを学ぶうえで非常にプラスになっています。
(現代生活学部 居住空間デザイン学科)

今がんばっていることは何ですか?

資格取得のバックアップ制度が充実している大学なので、在学中に一つでも多くの資格を取得したいです!
(文学部 日本文化学科)
毎年、春に開催される新入生歓迎イベント「あかね祭」実行委員として奮闘中です!
(経済経営学部 経済経営学科 )
保育士になるために、筆記の勉強や実技の練習をがんばっています。
(教育学部 こども教育学科)
帝塚山大学のいいところは?
とにかく先生との距離が近い!授業のことはもちろん困ったことはなんでも話せる距離感なので、相談しやすくて安心感があります。
(法学部 法学科)
特別授業で外部講師の方の授業も多く、教科書にはない知識を得られる機会がたくさんあり、視野を広げられます。
(心理学部 心理学科)

将来の夢はなんですか?

管理栄養士の知識を活かし、健康的なお菓子を多くの方に届けること。
(現代生活学部 食物栄養学科)
インテリアデザインと経営の知識を一緒に生かせる、店舗デザインの仕事につきたいです。
(現代生活学部 居住空間デザイン学科)
入試方法や各種制度以外のご質問もお気軽にどうぞ!
- お問い合わせ
-
帝塚山大学 入試広報課
〒631-8501 奈良県奈良市帝塚山7丁目1-1