入試情報

総合型選抜前期オープンキャンパス参加型専願

  • 開学60周年特別制度対象

本学が指定する日に開催する志望学科の体験授業の受講を条件とする入試です。志望する学科の「学び」に関する体験授業に参加したあと、エントリーシートを提出し事前面談を受ける入試です。

ここがポイント
どの学科に出願するか迷っている人、授業を体験した上で出願したいと考えている人におすすめです。

エントリーシートは、以下のPDFをダウンロードしてください。

事前面談日および入試スケジュール

エントリー

エントリーの条件:オープンキャンパスで実施する体験授業を受講し、「受講証明書」を受領すること

やむをえず、オープンキャンパスに参加できない場合は、本学ホームページ上で期間限定で配信する体験授業の動画の視聴でも可とする

オープンキャンパス開催日 5月26日(日)、6月2日(日)、6月16日(日)、7月14日(日)、7月28日(日)、8月10日(土)、8月17日(土)、9月1日(日)
エントリー期間 ①2024年8月2日(金)~8月16日(金)※最終日消印有効
②2024年8月26日(月)~9月7日(土)※最終日消印有効

エントリーは複数回することができません。

エントリーシートに体験授業のタイトルを記入し、感想と志望理由を600字程度で記述。
受講証明書を同封して簡易書留速達で入試広報課へ郵送。

事前面談 ①2024年8月25日(日)
②2024年9月15日(日)
出願可否通知 ①2024年8月27日(火)
②2024年9月17日(火)
事前面談及び
試験会場
本学(東生駒キャンパス
対象学科 日本文化学科、経済経営学科、法学科、心理学科、食物栄養学科、居住空間デザイン学科、こども教育学科

出願

出願期間 2024年9月17日(火)~10月3日(木) ※最終日消印有効

出願可となった学科に出願。
調査書等と課題「大学・学生生活プランシート」を簡易書留速達で入試広報課へ郵送。

試験日 書類審査のため、個別学力検査は実施しません。
合格発表 2024年10月18日(金)
入学手続締切日 1次 入学金納付・書類提出期限:2024年11月8日(金)
2次 前期授業料など納付期限:2025年1月8日(水)

CHECK POINT

  • 開学60周年特別制度により入学金が全額返還となる入試です。(詳しくは帝塚山大学 開学60周年特別制度へ)
  • 複数回エントリーすることはできません。
  • 「出願不可」となった学科でも、総合型選抜 前期・後期・3月 自由応募型に出願することが可能です。
  • エントリーには入学検定料の支払いや調査書の提出は必要ありません。
  • エントリー受付後、事前面談の案内通知を自宅宛に郵送します。面談は30分程度です。
  • 募集要項、「大学・学生生活プランシート」は出願可の通知に同封して自宅宛に郵送します。

出願資格

総合型選抜 前期オープンキャンパス参加型 専願、高校既卒者・高卒認定(旧大検)可

次のすべての条件に該当し、本学を専願する者。

  1. 本学の教育理念を理解し、本学で学びたいと強く希望する者。
  2. 次のいずれかに該当する者。
    1. 高等学校または中等教育学校を卒業した者、およびいずれかを2025年3月卒業見込みの者
    2. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および2025年3月修了見込みの者
    3. 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、
      および2025年3月31日までにこれに該当する見込みの者
  3. 各学部・学科が別に定めるアドミッション・ポリシーを十分に理解した者。
  4. 本学のオープンキャンパスで実施する「体験授業」を受講し、事前面談の結果「出願可」の判定を得ている者。

選考方法

選考方法 配点
書類審査 総合的に評価して選考
(点数化しない)

入学検定料

35,000円

体験授業一覧

体験授業は、複数の学科の受講が可能で、また同一学科を複数回受講することも可能です。

文学部 日本文化学科

日程 キャンパス 体験授業
2024年5月26日(日) 学園前 〈小説〉世界のナゾに迫る
2024年6月2日(日) 東生駒 日本中世の古文書を読み解く
2024年6月16日(日) 学園前 「やさしい日本語」で伝えよう
2024年7月14日(日) 学園前 考古学が解明した飛鳥の歴史
2024年7月28日(日) 東生駒 日本中世の古文書を読み解く
2024年8月10日(土) 学園前 考古学が解明した飛鳥の歴史
2024年8月17日(土) 東生駒 〈小説〉世界のナゾに迫る
2024年9月1日(日) 東生駒 「やさしい日本語」で伝えよう

経済経営学部 経済経営学科

日程 キャンパス 体験授業
2024年5月26日(日) 学園前 今求められる力としてのデータサイエンス
2024年6月2日(日) 東生駒 経営学を知ろう
2024年6月16日(日) 学園前 日本と海外との経済的な結びつきと経済成長のための課題
2024年7月14日(日) 学園前 働くときのやる気スイッチは何?モチベーションについて考えてみよう
2024年7月28日(日) 東生駒 人と社会に優しい行動デザイン
2024年8月10日(土) 学園前 身近なブランドから学ぶマーケティング入門
2024年8月17日(土) 東生駒 今求められる力としてのデータサイエンス
2024年9月1日(日) 東生駒 人と社会に優しい行動デザイン

法学部 法学科

日程 キャンパス 体験授業
2024年5月26日(日) 学園前 法律だけじゃない!?法学部で学ぶ法学とは?
2024年6月2日(日) 東生駒 イタズラが事件に!?どこまで広がる法的責任
2024年6月16日(日) 学園前 バズりの代償~ネット炎上の罪と罰~
2024年7月14日(日) 学園前 バズりの代償~ネット炎上と損害賠償~
2024年7月28日(日) 東生駒 裁判だけじゃない!?ホットな事件をクールに解決!
2024年8月10日(土) 学園前 法律は誰のためにあるのか!?公務員のもの?
2024年8月17日(土) 東生駒 続・バズりの代償~SNS上の悪は許さない~
2024年9月1日(日) 東生駒 続・バズりの代償~被害を受けた企業の戦い~

心理学部 心理学科

日程 キャンパス 体験授業
2024年5月26日(日) 学園前 夢分析入門 ~人はなぜ夢を見るのか、夢に意味はあるのか~
2024年6月2日(日) 東生駒 心理教育(ストレスマネジメント教育) ~ストレスと上手に付き合うには~
2024年6月16日(日) 学園前 心の中の世界と実際の世界の違い
2024年7月14日(日) 学園前 夢分析入門 ~人はなぜ夢を見るのか、夢に意味はあるのか~
2024年7月28日(日) 東生駒 心の中の世界と実際の世界の違い
2024年8月10日(土) 学園前 心理教育(ストレスマネジメント教育)~ストレスと上手に付き合うには~
2024年8月17日(土) 東生駒 心の中の世界と実際の世界の違い
2024年9月1日(日) 東生駒 夢分析入門 ~人はなぜ夢を見るのか、夢に意味はあるのか~

現代生活学部 食物栄養学科

日程 キャンパス 体験授業
2024年5月26日(日) 学園前 病院や施設で働く管理栄養士の役割
2024年6月2日(日) 東生駒 栄養サポート力を高めましょう
2024年6月16日(日) 学園前 スポーツの試合の日の食事を計画してみましょう
2024年7月14日(日) 学園前 あなたの食事をチェックしてみましょう
2024年7月28日(日) 東生駒 食品のおいしさを演出する香りの世界を楽しみましょう
2024年8月10日(土) 学園前 スポーツの試合の日の食事を計画してみましょう
2024年8月17日(土) 東生駒 病院や施設で働く管理栄養士の役割
2024年9月1日(日) 東生駒 食品の特徴と調理特性を知ろう!(食品開発に向けて)

現代生活学部 居住空間デザイン学科

日程 キャンパス 体験授業
2024年5月26日(日) 学園前 ガウディがデザインした住宅
2024年6月2日(日) 東生駒 建築のカタチの決め方
2024年6月16日(日) 学園前 ガウディがデザインした住宅
2024年7月14日(日) 学園前 インテリアのカラーコーディネート
2024年7月28日(日) 東生駒 建築のカタチの決め方
2024年8月10日(土) 学園前 インテリアのカラーコーディネート
2024年8月17日(土) 東生駒 モノづくりと3Dデザイン
2024年9月1日(日) 東生駒 デザインの裏側

教育学部 こども教育学科

日程 キャンパス 体験授業
2024年5月26日(日) 学園前 保幼小をつなぐ運動遊びを体験しよう
2024年6月2日(日) 東生駒 のぞいてみよう!絵本の世界
2024年6月16日(日) 学園前 図画工作を楽しく取り組むために必要なことは何か
2024年7月14日(日) 学園前 保幼小をつなぐ運動遊びを体験しよう
2024年7月28日(日) 東生駒 紙コプターであそぼう!
2024年8月10日(土) 学園前 図画工作を楽しく取り組むために必要なことは何か
2024年8月17日(土) 東生駒 のぞいてみよう!絵本の世界
2024年9月1日(日) 東生駒 紙コプターであそぼう!

本サイトの掲載内容は、すべて2025年度入学生向けの情報です。

入試過去問題集をご希望の方は、帝塚山大学入試広報課までお問い合わせください。無料でお届けいたします。

お問い合わせ
帝塚山大学 入試広報課

〒631-8501 奈良県奈良市帝塚山7丁目1-1

資料請求