ニュース&イベント

2026年度入試の「変更点」および「ポイント」について

2025年7月7日

【変更点】

① 年内の専願入試に合格された方は、4年間で100万円給付(授業料からの減免)を受けられるチャレンジ制度を受験できます。
  検定料はかかりません。

② 専門学科・総合学科入試では授業料が4年間50%減免になる奨学金制度対象となります。

③ 近畿2府4県(奈良・大阪・京都・和歌山・兵庫・滋賀)以外の入学者対象に、一人暮らし支度金として20万円を支給する遠隔地学生奨学金
  始めます。

④ 学力試験型の試験日が2日間設定されている入試において、1回の検定料で2日間の受験が可能になりました。

⑤ 公募制推薦・前期、後期ともに小論文型を同時に出願した場合、追加検定料1万円で受験が可能です。

⑥ 大学入学共通テスト利用入試が、同時期の一般選抜と同時出願であれば検定料が無料となります。

⑦ 総合型選抜オープンキャンパス参加型で合格した場合、入学金が18万円から9万円に半額減免されます。

⑧ 英語外部試験の利用に英検準2級プラスと準2級が追加されました。

 

【ポイント】

①    公募制推薦・前期(2科目型)、一般選抜A日程・前期(2科目型・3科目型)では授業料が4年間50%減免になる特待生奨学金対象入試です。

②    全ての学力試験型の「英語」について、『英語外部試験』の利用が可能。

 

※各項目の詳細な条件は入試情報ページからご確認ください。

 

資料請求