2010年過去の企画展示一覧


2010年過去の企画展示一覧

展示/開催期間:

平成22年11月5日(金)~ 12月22日(水)

展示/開催内容:

ミニ企画展では、「絵図で旅する奈良の寺社」をテーマとし、毎月、南都の寺社を第1展示室にて紹介しています。展示を通じて、各時代の寺社のすがたや歴史、そして信仰を大観し、奈良の歴史をより身近に感じていただければ幸いです。

展示/開催期間:

平成22年10月4(月)~ 10月30日(土)

展示/開催内容:

ミニ企画展では、「絵図で旅する奈良の寺社」をテーマとし、毎月、南都の寺社を第1展示室にて紹介しています。展示を通じて、各時代の寺社のすがたや歴史、そして信仰を大観し、奈良の歴史をより身近に感じていただければ幸いです。

展示/開催期間:

平成22年7月1日(木)~ 7月28日(水)

展示/開催内容:

現在、ミニ企画展「地誌や絵図からたどる奈良の寺社」を第1展示室で開催しています。7月1日から7月28日までは「廃仏毀釈を乗り越えて-帝国奈良博物館の誕生-」と題して、廃仏毀釈後、文化財保護意識の高まりの中で開催された明治8年(1875)の「奈良博覧会」を通して、帝国奈良博物館が誕生するまでの歴史を関連する資料から振り返ります。

展示/開催期間:

平成22年6月1日(火)~ 6月26日(土)

展示/開催内容:

現在、ミニ企画展「地誌や絵図からたどる奈良の寺社」を第1展示室で開催しています。6月1日から6月26日までは「廃仏毀釈で消えた寺」と題して、明治初年の廃仏毀釈によって失われた寺院の往時のすがたを関連する資料から紹介しています。

展示/開催期間:

平成22年5月14日(金)~ 6月19日(土)

展示/開催内容:

わが国における看板・広告の歴史は古く、奈良・平安時代その起源を求めることができます。その後、江戸時代に入ると、商工業の発達に伴いさまざまな看板や広告が広告が登場します。看板や広告には、店の名前や商品名を効果的に伝える工夫が凝らされており、当時の多様な商業活動の様子を知ることができます。

展示/開催期間:

平成22年1月8日(金)~ 1月25日(月)

展示/開催内容:

帝塚山大学では、学芸員課程に在籍している博物館実習生に対して、附属博物館を活用した実践的な博物館教育を進めています。今回の企画展では、江戸時代から明治時代にかけて刊行された、奈良の寺社・名勝等を記した地誌類を実習生が展示します。


  • 帝塚山大学 考古学研究所
  • 帝塚山大学 デジタル博物館
  • イベントカレンダー

本サイトの画像・文章を無断で転載・複製することを禁じます。