2023年3月7日(火)
【法学部】アドバンス生が実践発表祭にて報告を担当しました!
プロジェクト型学習の成果を学生が報告する発表祭が開催され、法学部からはアドバンスクラス*の学生が発表を担当しました(詳しい発表祭の様子はこちらへ)。
今回の発表祭では、昨年の夏に奈良県庁が募集した「県内大学生が創る奈良の未来事業」における政策提案をテーマに発表しました。
昨夏の政策提案は無事に書面審査を通過し、奈良県議会の議場にて審査員を前にプレゼンテーションまで行ったものの、残念ながら入賞(採用)には至りませんでした。
今回の発表では、採用に至らなかった分析を行い、さらにブラッシュアップしたものを発表しました。
発表では、奈良県の抱える課題などをリサーチしたほか、授業でお世話になっている奈良県警察にもヒアリングを行うなどに向けて事前準備を徹底した様子を紹介しました。
そのうえで、まずは子どもの交通事故防止が重要という点に着目し「大学生が先生!大学生と学ぶ交通安全教室♪」と題した小学生向けの交通安全教室を企画しており、帝塚山小学校との連携事業化を予定していることも紹介しました。
最後の質疑応答では、他学部の学生のほか、招待発表を担当した他大学の学生からも質問や提案が出るなど、学生同士による活発なやりとりがありました。
*アドバンスクラスとは・・・
アドバンスクラスは、社会人基礎力の涵養を目的とした少人数型授業をコンセプトに学年を超えた協働プロジェクトに取り組み、様々な経験を積める授業です。
座学や学年にこだわることなく、学年を超えた学外の機関・団体との連携活動を通じて、プロジェクト型活動を実施しており、学生の経験値アップさせられるような「学びの場」を提供しています。