News

2025年7月25日(金)

【心理学部】「マイナビ進学ライブ SOLUTIONS LIVE京都会場」に出展しました!

心理学部では、7月16日(水)に京都の「みやこめっせ」で開催された「マイナビ進学ライブ SOLUTIONS LIVE京都会場」に出展しました。

本イベントは、「学びは何を解決しているのか?」をテーマに、大学での学びが社会や個人の問題解決にどのように関わっているかを高校生に知ってもらい、将来の進路について考えてもらうことを目的としています。心理学部では初めて本イベントに参加しました。

当日は京都、大阪、奈良の5校から高校1・2年生約1,800人が参加し、多数の大学や専門学校の出展ブースを回る中、会場は大変な賑わいとなりました。

心理学部では、「Psychology×Science!心のミステリーを科学で解き明かせ」と題し、心理学部の3本柱の一つである「実験心理分野」について説明・体験してもらいました。具体的には、「VR」「アイトラッカー」「脳波」「錯視」という4つの課題を体験してもらい、実験を通じて「心の不思議」を解き明かすという実験心理学の学びを理解してもらいました。

心理学部のブースには開始直後から多数の高校生が訪れ、休憩も取れないほどの盛況ぶりでした。実験を体験した高校生たちは、これまで馴染みのなかった「実験心理学」に触れることで、進路選択に向けた視野が広がったのではないかと思います。

本イベントのため、実験心理分野の教員を中心とした5名の教員でチームを組み、時には朝から夜遅くまで議論を重ね、数か月をかけて準備してきました。教員にとっても貴重な経験となり、日頃の在学生への教育を見つめ直す機会ともなったため、本イベントへの参加は大変有意義でした。

心理学部は、「実験心理分野」「社会・応用心理分野」「臨床・発達心理分野」を中心に、多彩な心理学を学ぶことができます。今後もその魅力を、本学オープンキャンパスをはじめとする学内外でのさまざまなイベントを通じてお伝えしてまいります。

富田准教授の説明を熱心に聴く高校生の皆さん

VRで高所体験を行っている高校生