News

2021年4月5日(月)

1年生と2年生のZoom交流会を行いました

3月15日(月)13:00~14:00 心理学部の2年生を中心として、1年生とのZoom交流会を行いました。交流会を企画したみなさんは、本学のボランティアサークル「ひまわり」でも活動しているメンバーです。

当日は、情報教育研究センターの協力の下でノートパソコンやwebカメラなどのセッティングを行いました。

 

当日のスケジュールは次の通りです。

13:00~全員の挨拶、自己紹介(写真1

13:10~全員参加のエクササイズ「ビンゴ」(それぞれ紙とペンを用意して、16マスにアニメと漫画のタイトルを書く。各自が1回ずつタイトルを言っていき、ビンゴを目指す。(写真2

13:30~ブレイクアウトルームに分かれる(2年生2人と1年生1人、合計3グループ)。各グループでエクササイズ「トークテーマルーレット」(1~13のルーレットの目ごとに、話すテーマを設定。(写真3

13:55~全体に戻って各自の体験を話し合う。

14:00終了。webアンケートへの回答を依頼する(感想などを書いてもらう)。

 

1年生の感想は、「とても楽しかったです。また、してほしいですしボランティアなどにも参加してみたいと思いました。もっと話したかったなって思いました。もっと先輩方と仲良くなりたいと思いました」「参加する前は、どういう交流会になるのか不安が大きかったけれど、Zoomでも楽しい時間を過ごすことができて、参加してよかったです!」など、この時間を有意義に過ごせたことがわかりました。2年生も、これまで半年間準備をしてきて、やっと今回の交流会を実現できたことにやりがいと満足を感じていました(写真4)。

心理学部では、今後もコロナ禍での学生たちへのさまざまなサポートを続けていきたいと思います!

全員の挨拶

ビンゴ!

ブレイクアウトルーム

みんなで笑顔でお疲れ様